受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

一人暮らしに踏み出せない

visibility459 chat8 person三郷 edit2025.04.25

来年で30歳になります。
ずっと精神面で余裕がなかったため、これまでずっと実家暮らし(というより親と同居)だったのですが、そろそろ一人になる時間を増やしたい、一回は経験しておきたいなどの気持ちから一人暮らしをしたいと考えています。
家賃や設備の希望はある程度決めていて、いざ不動産屋に問い合わせをしようと思っても、緊張と不安でそこから先に進めない状態がずっと続いています。
また、親には「騙されそうだから1人で行かないように」と言われており、1人暮らしの経験がある親戚に頼んだ方が良いと思ってはいますが、そもそも誰かに頼ったり相談するのがものすごく苦手なのでそこでも悩んでいます。
どうすれば1人暮らしを始めることへの抵抗やハードルを下げられるでしょうか?

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    まるまる 40代 女性
    三郷さん

    はじめまして。まるまると申します。

    一人暮らしをすることを決めたのに、いざ不動産屋に問い合わせをしようと思っても、緊張と不安でそこから先に進めなくてもどかしいお気持なんですね。

    経験したことのないことを初めて行動をするのはとても勇気がいりますよね。
    わたしも、やったことのないことをする前は、いろいろ考えてしまい中々身動きがとれなくなるので、お気持がとてもよくわかります。

    それでも、そろそろ一人になる時間を増やしたい、一回は経験しておきたいとご自身のお気落ちに変化があったのは、三郷さんが、前向きに人生を考えられているからなのかなと思います。

    一人暮らしを始めるというのは、やることが多く、負担を感じられるのは無理のないことだと思います。

    ひとつご提案ですが、実際にやるかどうかは別として、不動産のサイトを除いてみて、もし連絡するのなら、「こんな質問をしてみよう」など頭の中だけで、具体的な行動を考えてみるのはいかがでしょうか。
    期日を決めてやらなきゃといけないと考えてしまうと、どうしても抵抗を感じるかもしれません。

    もし、その考えが無理なくできそうだとなと思えるタイミングがきたら、ネットで問い合わせをしてみるなど、軽い気持ちでいれたらいいなと思いました。
    電話問い合わせより、負担は少ないのかなと思います。
    わたしは、電話でのやりとりは、自由な時間を割かれるが苦手に感じているので、不動産の問い合わせはメールなどオンラインで対応をしてもらいました。

    また、誰かに頼ったり相談するのが苦手ということなのでしたら、ご自身でとことん調べて、三郷さんが、完全に納得できるようになってから行動をできるときにするのがいいのかもしれません。

    三郷さんの気持ちのいいペースで、動けることを願っています。








  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    MARI 60代以上 女性
    こんばんは、三郷さん。はじめましてMARIといいます。勇気を出して相談してくれて有難うね。
    30歳になってそろそろ一人暮らしをしてみようかなと思ったんですね。
    でも緊張と不安で前へなかなか踏み出せない。
    ご両親も、一人で不動産屋へ行くのを心配されているし…
    でも不安なものは不安だし、苦手なものは苦手ですものね。
    無理して克服しなくて良いと思います。ゆっくり時間をかけて進めていけばいいし、まずは実家の近くに借りたらどうでしょう?
    不安も半減するかと思います。
    一人暮らしをしてみようと思うだけで、立派に自立していますよ!ゆっくりのんびり進んでいって大丈夫ですよ。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up