ただ話を聞いてほしい

不登校に理解がない担任(顧問)が苦手
visibility230 edit2025.07.03
何週間か休まずに登校できることもあるし、
逆に何週間も連続で休むことがあります。
私は陸上部で、最後の大会が近づいています。
担任(顧問)としてはなるべく出席してほしいと思うのも分かります。
私が行けない理由は、「他人の視線が気になって学校で自由に行動できない」という気持ちの問題なので、誰かが力ずくで何をやっても私自身は変わりません。
でも顧問は「実際なにかクラスで起こってるなら私達は対処できるけど、気持ちの問題ならあなた自身が頑張ってほしい。」
などと、根性論で押してきます。
今の時代不登校に理解のない担任は、不登校生徒の人生に関わる影響を与え兼ねないと思います。
私はこの先生が持つクラス生徒であることがすごく嫌です。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら