受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

子育てに参加しない主人のことで相談です。

visibility261 chat5 personのらり edit2025.08.24

主人のことで悩みがあります。
現在、2人の子供がおり下の子は3歳です。
共働きで、私も全日でパートをしており、
毎日必死で寝かしつけまでしています。

主人も仕事が忙しく残業が多いのですが
家庭のことをほとんどしてくれません。
帰宅後はスマホで動画を見ているか、寝ているかパソコンでゲームをしています。

休みの日や少し早めに帰ったときくらい
子供に構ってほしいです。
私も自分の時間が欲しくてイライラしてしまいます。

何度か主人と話し合いをしてますが、
一向に変わることはないのでもう無理だと思っています。
自分の心持ちを変えるしかないと思っているのですが、同じような状況の方はいらっしゃいますか?
またどのような考え方で毎日を乗り切っていますか??
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    トマトマ 30代 男性
    はじめまして。

    たぶんこれは、妊娠出産前の段階の準備の問題だと思います。
    そもそも夫が「月~金は長時間働いて、土日は全部自分の趣味に使う」
    という子育てプランを思い描いていたら、妊娠出産後にそれを変えるのは
    難しいと思います。なぜなら働き方や職業選択の問題になってくるからです。
    さらには、子供の頃から家事のすべてを母親に任せて自分は何もしない生活が
    染みついているのなら、すぐに変えるのは難しいですよね。
    おまけに男性には妊娠出産という体験がないので、妻が「父親の自覚」を
    期待しているだけでは、何も変りません。

    うちの会社の社長は「家庭で居場所がなくなるのは男の勲章」と語っています。
    そんな人が普通に世の中にいるんです。

    子育てや家事をしている男性と会話させたらどうでしょうか?
  • refresh2週間前
    トッタプーレ 50代 女性
    お疲れ様です。
    うちは、私が稼ぎ頭です。
    夫もパートはしていますが、私の収入の3分の1以下です。
    子供が小さい時は、物理的な世話や保育園の送迎、洗濯などの家事はほとんど夫がしていました。(かなりずさんでしたが)
    今、中三になった子供は、夫が家庭学習の習慣をつけさせなかったせいで、受験勉強に苦しんでいます。
    娘は、食事のしつけなどをきちんとされなかったので、自分が非常識だと嘆いています。
    夫が稼いでさえいてくれれば、私は子供ともっと向き合いたかった。学校行事も行きたかったし、ママ友との交流もしたかった。

    どっちの生活がいいですか?
  • refresh2週間前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    のらりさん、毎日パートに子育て、家事、大変お疲れさまです。

    のらりさんがこんなに頑張っているのに
    ご主人さんは子育て、家事などをしてくれないのですね。
    そのようなご主人を見て悲しくなったり、孤独になったりするでしょうか。
    お気持ち、とてもよくわかります。

    ご主人さんはご家庭にお金は入れてくれているのでしょうか。
    長期休暇などでお父さんらしいことはしてくれるのでしょうか。
    他に良いところはありますか。

    もしご主人さんの良いところがあればそれに期待することとして、
    それ以外は期待しないほうがのらりさんの気持ちが楽かもしれませんがどうでしょうか。

    あとは自分の時間が取れないことについてです。
    お子さんが小さいとなかなか自分の時間が持てませんよね。
    働いていればなおさらです。

    のらりさんはパートは続けたいですか。
    パートを辞めれば時間が取れるかもしれませんが辞めるという考えはありますか。
    働いていたほうが気持ちがまぎれたり、経済的に自立を目指せるようでしたら
    ぜひお仕事を続けられると良いと思っています。

    いつか土日どちらかだけでもご主人さんに
    お子さんとお家のことを丸っとお願いできるようになると良いかもしれませんね。

    まだまだのらりさんは30代とお若いので
    どうぞご自身を大切にして、あきらめず自分の意見をご主人に伝えてみてください。

    応援しています。
keyboard_arrow_up