一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

高校生。好きな子がいます。

visibility37 chat0 personアビコ edit2025.09.28

 女性の恋愛観について質問させてください。以下かなり話が錯綜してしまっています🙇‍♂️
 私は高校3年です。絶賛受験生ですが、好きな女性がいます。(以後わかりやすいようにAさんとします。)Aは同じ高校の同学年で、同じ部活です。二年生から塾が同じです。現在、学校ではクラスは違いますが、一年生の時は同じクラスでした。
私はAを一年生から好きだったというわけではなく、その当時はちょっと気になるかもなー、くらいで実際好きかもと気づいたのはここ最近です。一方、Aは一年生の時に行事等の際に、ツーショットに誘ってくれたりして、少なからずこちらに好意があるようでした。ですが、その当時はまだ一年生ということもあり、私が高校にあまり馴染めていなく、学校生活を送るだけでも精一杯だったので、だんだんとAとは疎遠になってしまいました。そうして時は流れ、二年では別々のクラスになり、すっかり関係性もなくなっていた頃に、同じ塾にAが通い始めます。その塾は私を除いて、同じ学校の人が私の誘った友人一人のみといったようなところで、あえてここ選ぶ?ってレベルです。(付け加えるならばAは文系で、勉強よりかは学校をエンジョイする感じだったので、理系が強い+ガチ受験って感じのこの塾はんんん?って感じでした。)しかも、英語の授業が同じでした。英語の授業と言っても塾内に何個も開設されているので、あえてこの授業???って感じでした。こんな好機が回ってきていたのに、ここから私がやらかしを連発してしまいます。Aを予備校内で自習室で隣の席になった時、初めて同じ授業になった時などいたる場面でフルシカトをかましてしまいます。厳密にはシカトというより、早く帰ったりして声をかけられないように振る舞っていたという感じです。その件について、共通の知人からはAが、私に無視された。無視してほしくない。といったような話をちょくちょく聞きいていました。勉強にそういった関係を持ち込みたくなかったのでそうしていましたし、その事も共通の知人には話していました。そんな関係が続いて、とうとう今年に入り、三年生になりました。年度が変わった事で、クラスも塾の授業も別々でかつ、私が文化祭の委員長を務めていた関係で、塾自体に行く頻度自体が減ったのでとうとう関係が完全になくなってしまいました。が、文化祭も終わりとうとう受験勉強だといった時に自習室で、たまたま椅子が前後になりました。その時も私は気づいてないフリをして、ソソクサと帰ったのですが、Aが帰り際に私を追いかけて、声をかけてくれました。文化祭マジ泣けたとか、委員長かっこよかったとか、勉強頑張ろうとかそんな話をしたと思います。その時はそこで解散しましたが、また数日後、たまたま塾内で出会い、その場のノリでAの友達とAと私で映画に行く事になりました。詳しく覚えていないけど、恋愛の話とか勉強の話とか、色んなことを話した覚えがあります。その時に何時くらいに自習室にくるのかみたいな話になって、以後頻繁にAが私と同じくらいのタイミングで自習室を使うようになりました。
 部活は同じですが、軽音学部でしたので、同じバンドを組むような事がない限り、直接的な関わりは部内のライブしかありませんでした。演奏をかっこいいと褒めてくれた事はありましたが、本当にそれくらいです。
 勉強時間を記録するアプリを繋げて以降は投稿がある度に、遅れても必ずいいねを押してくれたりもします。
 そして三年生になってから一度だけ、先程も話に出てきた共通の知人から、いつものAが無視してほしくないっていってた話に続いて「Aって、投稿主の事…やっぱやめとく。」と伝えられた事があり、これが一番引っ掛かっています。
 ここまで長く、まとまりもない文章ですみません。
 受験終了後、相手にアプローチをかけたいです。
 お聞きしたいことは、シカトとかこんな事があっても、私の事を気になり続けてくれているのかという事です。当然ですが、Aを直接傷つけた事は一度もないです。避けていただけです。ここまでのAの行動と、私がしてきた行動とが釣り合わないような気がして、何を考えているのかわからないです。Aと男子の恋愛関係の噂も聞いた事がありません。Aは三年間クラスが変わっても同じ1人の女の子の友達と登校したり、遊んだりしているような子でもあります。ですが、一切恋愛の話を聞かないというところに私は開けてはいけないパンドラの箱のような気がします。実はずっーと彼氏はいたけど、こういった事を私にしていただけとか。どう考えれば良いでしょうか?文章では伝えきれていない事が多いですが、助言いただけると助かります。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する