一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

友達がうつ病で不登校になりかけてます
visibility33 edit2025.10.10
見ている方にとってはちっぽけなことかもしれないけれど、私にとっては重要なことなので相談させていただきたいです。
私の友達をAとし、Aの嫌いな友達をB、Cとします。
Aは元々はBとCと仲が良かったのですが、今では性格や嫌なことが重なって嫌いになっているそうなんです。
Bは、かまってちゃんで少々痛い性格です。Aは、Bと一緒にいると自分までおかしな人だと思われそうで嫌だし、普通に性格が無理になっています。多分Bは悪気はなく接しています。Aと同じクラスです。
Cは、登校が毎朝遅く、謝ってくれるのですがそれもまたうざいそうで、朝早く登校しなきゃ行けない時も忘れていた、と言って遅れてくるそうです。そのうえ、登校中はいつも無言だしもう1人で登校したいな、みたいな。私は道が違うので一緒に登校は難しいです。なんか私的にはAなら許してくれる、みたいな思考になっていそうで無理。
小さなストレスではありますが、無料で診断できるサイトで診断してみたら「うつ病」だったみたいで。
食欲もないし学校にも行きたくない、みたいな。
別れればいい、というのはきっとAもわかっていますが、とても優しい性格で“ギスギスした雰囲気になったらどうしよう”とか”友達を悲しい想いにさせたくない“とか考えて言えないんでしょうね。Bは同じクラスだから必ず会うことになるし、Cは帰り道一緒だからワンチャン会うし。
こんなこと友達内で解決しろよ、とか思うでしょうけどどうしようもないんです、周りの人の力を借りたいです。
私が直接物申すことも出来ますが、Aに気を遣わせますし、どちらにせよやっぱり会うことには会うため、私も言い出せません。自然と縁を切りたいんです。
Aには不登校になってほしくないし、第一辛い思いをさせたくありません。目の前で苦しんでいるAを放っておけません。
解決策はありますか?また、私にできることはあるでしょうか?
自然に縁を切ることが難しいのであれば1番マシな解決策はどれでしょうか … ?
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら