ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

私だけが悪いことになっている

visibility40 chat1 personゆい edit2025.10.27

(ポエマーチックな文体になっています、自然とこうなったためお許しください。自分の気持ちを誰かに見てもらいたくて、でもうまく文章をまとめられていないので、読んで頂くだけで大丈夫です。)

私にももちろん非はあった。自分の感情のコントロールや、ストレスのケアをするべきだった。心の病気にならないように何か手を打つべきだったのだ。

心の病気で授業中に息が出来なくなって、息が荒くなって、それがうるさかったのだろう。周りの人達に、真似されるようになった。

でも私だけが悪いことになっている。心の病気になるほどの環境を生み出す要素の1つが、そもそも彼らだったことに、彼ら自身は気づいていない。彼らは私を「忌み嫌うもの」として蔑む。


高校に入学して2年半が経った。この学校の生徒の多数が、私と合わないと気づいたのは割と入学してすぐのことだった。いや、合わないと言うより、受け入れられなかった。
彼らを根っからの悪役として描いてしまう自分が情けない、どんなやつにもいい所はあると思いつつも、私は彼らを許せない。
真偽の分からない悪い噂や悪口、何かにつけて「めんどくさい」と吐き出し、机を蹴り、メガネをかけていた私の目の前で「メガネはダサいからかけたくないわ」と言い、授業中に怒った先生の盗撮をし、先生たちの思いやりのある忠告を軽くあしらうどころか先生たちを見下したり、、もうこれ以上はやめておこう。

この環境にいて気がおかしくならない人が居るのだろうか、居るとしたらよほどセルフケアが上手な人か、上に書いた様々な行いを普通に出来ちゃう人か、どちらかだろう。

私はセルフケアがうまく出来なかった。そして授業中過呼吸になって、頭がガンガンして、目は開いてるのに何も見えなくて、手は震えて、

そんなおかしい私の様子を彼らは蔑む対象に選んだのだ。私の過呼吸を真似した、様子がおかしい私の動きを真似した、人権を否定される言葉も言われた、

勉強して見返してやる、いい大学に入学して、もっと分別のある人たちと楽しい大学生活を送ろう、という気持ちのみで毎日の授業を乗り切った。勉強も頑張った。数少ない友達も、先生たちも、家族も私を支えてくれた。

これだけの支えがあったのに、いきなり、私は頑張れなくなった。奮起させる言葉をいくら繰り返しても、「どうせ何も変わらない」と、私の経験知がブレーキをかける。実際、これまで頑張ってきたけど事態は悪くなるばかり。

今日ふと過呼吸がおさまった授業があった。そしたら、「やっと授業が静かになった」と、私を蔑んでいた生徒の1人が言った。私の耳からはいつあなたの悪口が消えるのでしょうか?

私だけが悪いのですか?私にも、弱すぎたり敏感すぎたという非はあるとしても、貴方が無実だとは到底思えない。

絶対負けたくない。大学合格したい。でも、頑張れない。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up