一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
大学を辞めたいと考えてしまう
visibility44 edit2025.10.28
高校生の頃はやりたいこともなく、何となく理系を選びました。学年トップの成績を維持していて、気づいたら「皆に実力を認められたい」という一心で勉強していました。進路実現は二の次になっていて、「あの人に負けて悔しい、一番でいたい」と考えながら、苦痛な勉強をひたすら続けていました。今思えば、勉強ができる自分が好きなだけでした。二次試験前に病院へ行くほど精神を病みましたが、なんとか合格することができました。
大学に受かるのがゴールになってしまい、遊び呆けるようになりました。入学後割とすぐに、専攻にまったく興味を持てない自分に気がつきました。今の専攻を選んだ明確な理由もなく、「受かったらかっこいいな」くらいの感覚だったと。今も授業をサボったり、単位を取るためだけの勉強をしています。
授業に行けないと罪悪感が込み上げてきます。でも、授業を受けていても退屈で身にならないし、単位のための勉強も苦痛で仕方ありません。一人でいるときはずっと落ち込んでいます。サークル活動やバイトも楽しくて充実していますが、本業の勉強が苦しいです。生きていて一番無気力になっています。
このまま大学を卒業して就職するのが無難だろうと思いますが、せっかく入学したのに何も得ずに過ごすのは勿体ないなと感じます。支えてくれた両親に申し訳ないし、何よりも頑張ってきた自分自身を裏切るような気持ちでいっぱいです。頑張ろうとしましたが、辞めたい、逃げ出したいと考えてしまいます。
でも、辞めたら何が残るのだろう。辞めたいという気持ちが先走りしていて、その後を考えることができません。これから2年耐え続けることを考えると辛いです。意味の無い時間を過ごしたくありません。休学が頭に浮かびましたが、私はどのように行動したらいいのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


