一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

部活をとるか将来の夢をとるか

visibility23 chat1 personひなた edit2025.10.23

こんにちは、ひなたといいます。
地元の高校(美術特化のコース)に通う一年生です。

高校生活についての相談です。
私は、4月に吹奏楽部に入部しました。中学生の頃以上に楽しい活動ができそうだとおもい、体験や見学、説明会を経てよく考えたうえで入部を決めました。しかし、勉強と部活の両立を掲げる高校だったので、入学・入部を決めたのですが最近は、「行きたい大学のために部活を辞めるべき」か「ぎりっぎりまで部活する」かでずっと悩んでいます。

【辞めようと思った理由はいろいろあります】
・衣装代、遠征費、交通費諸々で家計圧迫
⇨学校が授業料と部費分(月額1万)は負担してもらっているが、結局授業料払っているのと変わらないほど経費がかかるため家計が圧迫している
・3年生の引退時期が12月
⇨志望校は実技試験があるが休みがまっっっっっっったくないため準備ができない
・勉強、部活、美術の勉強のすべてが中途半端
・先輩らの陰口、顧問からの圧に精神的に耐えられない
⇨裏で「しんでほしい」と言われたり、少しでも気を使った行動ができなかったら嫌味を言われる。時には無視される。使えない人は一生部の見世物に。
・身体的にも支障が出てきつつある
⇨ここ最近抜け毛がひどい。部活のことを考えると、涙が止まらず動悸がする。
・不安障害、双極性障害のような症状が出る
                                       など…

最初からこの学校を選んでしまった自分、周りに気を使えず先輩の機嫌を損ねた自分、無理だという可能性をわかっていながら絵と音楽を両立させようとした自分が悪いとは思っています。

しかし、夢は諦めることはできないのです。小さい頃からずっと願っていた夢があるのです。
親や先生にも相談はしましたが、家族間の空気がとても悪くなったり、先生に相談しても夢はあきらめるしか無いというニュアンスの返事しか返って来ませんでた。

顧問に辞めたい言うものならどうせ「今は辞めさせられない」という返答しか返って来ません。先輩に相談しようものなら「私のほうが辞めたいのに」しか返ってきません。

結局私はどうしたらいいのでしょうか。このまま夢を諦めるべきなのでしょうか。それともやはり部を辞めるべきなのでしょうか。掲示板を書いている今も涙は止まりません。
もし、辞められたとしても、それまで自分の心が耐えられるか不安です。

長いしとてもわかりにくい文だったとおもいますがここまで読んでくださりありがとうございます🙇とりあえず思いのままに書き出してしまった自分を許してください。

誰かアドバイスや同じような経験談があれば聞かせてほしいです。また、質問などあればいってください。


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up