一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 その他

理不尽な扱いばかり受けたり、住んでる所の県民性も合わなくても、心穏やかに過ごしたい

visibility12 chat0 personkono edit2025.11.09

周りがみんな敵に見えて苦しいです。
長年勤めた会社のせいで人を信じられなくなったというのが大きいです。

家族経営会社での不当な扱い。
会社の中年男から暴言を吐かれたこと。
たくさんの細かい不快でつらい出来事の積み重ね。
あとは住んでいる地元がどうしても好きになれないこと。

日々数えきれないほど些細なこと何もかもに腹が立って仕方ありません。
横断歩道で待っていても歩行者に譲らない車がたくさんいることに大声で怒鳴り散らしたくなるくらい腹が立ったり…

会社での長年の経験から絶対に他人から舐められないようにしようとしてたら、人とまともな会話ができなくなり、人から寄り付かれなくなり、それでさらに自分の殻に閉じこもるようになりました。

会社の人間だけどフリーランスという変な立場に勝手に置かされてて、そのせいで収入激減して不安定になったこと、政治不信、家族が高齢になっていくことの不安など不安ばかりなのも原因にあると思います。

今ここを意識するとか日々に感謝するとかのレベルがとっくに超えてしまってます。
当然どちらも大事で、怒りが爆発しそうになった時など特に意識するようにしていますが、抑えようとするほど怒りは増してしまいます。
怒りを少しでも発散しないとどうにかなりそうで、こんな大人になりたくなかったのに口コミで店に苦情を書いたり…(大抵どの店に行っても腹が立つので)

本当は地元から脱出しないと根本的に解決しないと思います。
でも現状に感謝している面もたくさんあり、収入はほとんどなくても一人きりになった今、会社で「女だから」と掃除やお茶くみさせられたりがなくなったのが、一番大きいです。
引越して一人暮らしでどこかに就職できた場合、男尊女卑にも向き合わないといけなくなる可能性大で、それなら現状で頑張るのがいい…でも地元が本当に嫌いだしこの会社も大嫌い…と、文章にしたらほんと我儘な子供みたいですね。
こんな自分だからたとえ引っ越してもまた悩みを繰り返すような気もします。

変えられない過去と現状に苛立つことなく、もうちょっと心を平穏に保つ方法はないでしょうか。
理不尽な扱いばかりで、住んでる所の県民性も合わなくても、心穏やかに過ごせるようになり、さらに、もっと自分が生き生きと輝けて、人から「変わったね!」と言われるくらいに変わりたいです。

何度か似た相談をさせていただいたにもかかわらずまだ悩み続けてて、情けないです…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up