受付終了

話し相手が欲しい。

visibility4198 chat356 person退会したユーザー edit2015.07.31

初めまして。

一番仲が良かった友人とケンカしてから、ずっと情緒不安です。

とにかく、依存が強くて相手を困らせました。

ただ、話し相手が欲しかっただけです。何でもいいから、お話したかった。

どんな内容でもいい、お話がしたい。誰かと。

ごめんなさい。どう書いていいかわからないです。

とにかく、何でもいいからお喋りがしたい。ダメですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    あ、ごめんなさい。話の途中ですが、ちょっと睡魔が…。今日は寝ます。お話してくれて、とても楽しかったです^_^ありがとうございました!おやすみなさいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    私も、嫉妬深いです。男女問わず、他の人と仲良くしてるのが許せなかったり。そして、男女問わず愛情を求める。相手の興味を惹くためだったら自分の望まないことでもする。

    でもそれが、相手には重荷になってしまうんですよね…。自分でもわかってるけど、抑えられないです…。

    狭く深く、確かにそうかもです…。一人と、すごく繋がった関係になりたいと思ってしまうんです…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ましろさんへ

    やっぱりそうでしたか。
    それはとても寂しかったでしょうね。
    どれだけ辛かったのかは、あたしには、計り知れませんが…。

    うんうん。
    あたしにもそういうことあります。
    とっても嫉妬深いんですよ、あたし。
    ましろさんも心当たり、あるんじゃないかなぁ(苦笑

    同姓だろうが異姓だろうが
    自分以外と仲良いとか、そういうの許せないんですよね←

    きっとそれは愛情を相手に求めるからそうなるんだと思います。
    あたしはあなたを愛してるんだから
    あなたもあたしを愛してって。
    まさにこれが依存の正体じゃないかなぁ。

    でも相手だって同じ人間ですからね。
    自分とは違う考えを持って生きてる訳なのです。

    それを尊重したいと思った時から
    あまり相手にあれこれ押し付けなくなりました。

    だけどそこまでたどり着くのはほんとに大変で。
    ましろさんも今は、その道の途中に居るんだと思います。

    友達が少ないって仰られてたけど
    悪いことじゃないですよ、それ。
    きっと狭く深く派ですよね?(笑)

    一人一人との絆を大切に育む人に見えます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。

    幼少期の孤独、あります。いつもひとりぼっちでした。家族とも上手くやれない。とくに妹からは、かなり馬鹿にされ、母も助けてくれなかったです。


    友人、じつはツイッターをやってて、そこでは他の人に返事したりしてて、それで、自分には返事くれないのにツイッターはやるんだ、と不安になり、相手を責めるようなこともしました。


    そもそも、事の発端は私が友人が隠しているアカウントをたまたま発見し、問い詰めたことです。隠されているのが、なんか避けらてるように感じたんです。

    でも、知られたくないこと、誰にもあるのに、そこに無理矢理踏み込んだ私が悪いです…。でも、どんどん悪い方に考えて、更に相手を責めたり、そういうことをしてしまいました…

    友人をうしなうのが怖くて、離すまいと必死でした…。友人があまりいないから、失うのが怖かったんです。結果、悪くなっていくだけでした…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ましろさんへ

    ましろさんの過去を知らないので
    詳しい原因は分かりませんが
    幼少期に寂しい思いをされたことはありまさんか?
    心当たりがあるとすれば
    その時覚えた寂しさが
    ましろさんに今の行動を起こさせています。
    幼少期に覚えた孤独って
    ずっと忘れられません。

    でもどうか自分ばかりを責めないで。
    今、ましろさんは、
    自分がしたことをちゃんと理解しています。

    こういう問題は
    やっぱりすぐに解決!って難しいです。
    だけど、自分がしたことを理解しているか
    いないかでは
    全然話が違ってきます。

    理解できた次は
    少しずつでいい。
    行動をしましょう。
    その時の感情でメールを送りそうになったら
    一呼吸おいてみてください。
    本当に今そのメールは、送る必要がありますか?
    さっき送ったのなら、少しでもいい。
    相手を待ってあげてください。

    ましろさんにも用事があったりして
    メールやら電話に反応できない時があるように
    相手にもそんな時があります。

    待ってる時間が苦しいのはよくわかります。
    そんな時はここでお話相手を募ってみてもいいと思いますよ。

    大丈夫。
    理解まで出来たんだから
    ちゃんと行動に移せます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    そう、待つ、信じる、これができないのが私の悪いところです。それができないから、相手を疑ったり、しつこくしたり、結局、失います。実は今日も、してしまいました…

    仲良かった時に早く戻りたかった。でもそれがかえって押し付けになり、さらに悪化させてしまいました。私が、信じて待つこと、あと相手に干渉し過ぎなければ、こうはならなかったと思います。

    今は、距離を置きます…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ましろさんへ

    寂しくなると、ついやっちゃいますよね。
    あたしも少しレスポンスがないだけで
    嫌われたのかもしれないと
    早まったりして
    連続でメールしてしまう時があります。

    でも今は相手を信じて待つことを覚えました。

    相手の時間はあたしだけのものではないから。
    相手もあたしと同じように生きて、たくさんのことを考えている。
    そしてなによりあたしは、そんな相手を信じている。

    そう考えるだけで
    不思議と相手に気持ちを押し付けることはなくなりました。

    ましろさんは人の痛みが分かる人ですよね。
    だから友達を困らせていることに
    心を痛めている。
    でもそのご友人はあなたが信頼を置く人物。
    信じてあげてください。
    辛いかもしれないけど
    今はお互いのために少しだけ
    距離を置いてみるのがいいと思います。

    だって友達って
    離れてたってちゃんと繋がってますから!
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    寂しがり屋、確かにそうなんです。3年前の今頃にも、依存のし過ぎで友人を失いました。どうも、相手に求めすぎてしまうんです。確かに、押し付けもしてしまいました…

    相手が優しいから、それに甘えすぎたのもあるかもしれません。自分からは連絡しない、あまり干渉しない。そうやって距離を置こうとしたこともありましたが、結局寂しさに負けて、いっぱいいっぱい、メールを送ったりしたんですよね、今日も。

    友人とは、今は距離を置いた方がいいですね…
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ましろさんへ

    ましろさんはもしかして寂しがり屋さんなのかな?
    かくいうあたしも
    人から指摘を受けるくらい
    孤独にめっぽう弱い生き物です。

    でもね、依存すること自体が悪いとは思っていません。
    ただ、相手にそれを押し付けたり
    傷つけたりはもちろん駄目です。

    でもきっと人って
    ある程度他の人に依存しながら生きていく生き物のような気がします。
    もちろんまったくそうでない方も居ますが。

    出会いがあれば別れがあり
    また別れがあれば出会いが巡ってきますよ。
    友達とは今はお互いの距離感を見つめ直すべき時間なのかもしれませんしね。

    ここであたしとましろさんが出会った。
    きっとそれにも意味があるんだと思います。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    私もです^_^こういう風に、お話するのが楽しいです^_^

    友人に依存し過ぎて、関係が悪くなってから、こんな風に誰かとお話したことなんてなかったですから…

    久々に、楽しくお話できた感じです^_^
keyboard_arrow_up