辛い家族関係の体験談インタビュー『RICO』

ココトモメンバーインタビュー企画!
今回は「RICO」さんに辛い家族関係の体験談を聞いてみました。

まずは自己紹介をお願いします

はじめまして。

50歳のバツイチシングルマザーです。

2人の子供は、すでに独立し、50歳にして初めての1人暮らしとなりました。

2022年に、通信講座でメンタル心理カウンセラーの資格を取得しましたので、経験を積むために、ココトモの相談員として登録しました。

寄り添えるカウンセラーを目指しています。

よろしくお願いいたします。

家族関係が辛くなったきっかけを教えてください

 

結婚する前の家族構成は

会社員の父 パート主婦の母
私と3歳下の妹です。

4年ほど前から、全員と絶縁状態となってしましました。

キッカケは、私の離婚です。

私が離婚する前までは、正月、GW,お盆と実家に集まり、私の子供や妹の子供たちも皆で集まっていました。

私が離婚してから、家族仲が悪くなりました。

私も、離婚してから精神的に辛かったので、母や妹に相談をしていました。 母からは、「あんた怖い顔している」「精神的に病んでいる」と言われました。

母にとっては、離婚した私は、思った通りの娘に
育ったなかったできの悪い娘。

離婚してから、私の娘が、少し非行に走ったこともあり、
母と妹とも疎遠になってしまいました。

一番辛かった時期にはどう気持ちを保っていましたか?

絶縁状態になった妹とは、毎日、電話するほど仲が良く、私の娘のことや離婚の相談をしていくうちに、だんだんと私に言わないで欲しい、というようになり、ある些細なことがキッカケで、喧嘩になり、それ以来、絶縁状態となってしまいました。

 

妹の誕生日にお手紙やプレゼントを送りましたが、返事もなく、今、現在も、LINEもブロックされています。

 

今年の母の日にも、LINEギフトを送りましたが、無視されました。

辛かった時期は、仲直りしようと必死でしたが、私から寄り添っても無視されてしまっているので、今は、仕方ないのかな、と思うようにしています。

 

 

 

 

 

家族関係が改善した転機や出来事があれば教えてください

現在も、まだ改善はされていません。

仲良くしようと努力しても、私だけの気持ちでは解決できない、ということが分かりました。

私とは、一生口をききたくないのかもしれない、と思うと、もう私からは何もしないほうが、妹が幸せに生きられるのであれば、そのまま、そっとしておく方がいいと思い、今は、私からは連絡していません。

母や妹の連絡先は、私はブロックしていないので、いつでも連絡が来たら返信するつもりです。

 

 

今、家族関係で辛い思いをしている人へ

ほとんどの方は、小さい頃からの親の関係で悩んでいる方が多いと思いますが、大人になっても、仲たがいをしてしまうと言うことがあるんだと思いました。

親だけでなく、夫や子供との家族関係で、苦しい思いをしている方、

「家族だから、仲良くしなければならない」という思いで、無理に我慢したりせず、自分の思うように生きて過ごして欲しいと思います。

自分を大切にしてください。

 

 

 

――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up