ボランティアをするということ

おはこんばんにちは。

皆さん、少しご無沙汰しております、さっくんです(*^^)v

いよいよパート8のブログとなりました。

 

前回のブログから少~し期間が開いてしまいました。

け、け、、決してフェードアウトした訳ではないですよよよ(笑)

なかなかブログというものは、日常書き慣れていないのもあってか、少し書く内容にも迷ったりしますね。そう例えるならコナンくんの推理の様に(?)

しかし今まで書いたブログに嬉しいコメントをいただいたりしたこともあって、何か自分の今までの経験等からでも、お悩みがある皆さんへ少しでもお力になれたら嬉しいので、今回また新しいブログを書いてみたいと思います。

 

さてさて、今回のテーマなのですが、さっくんの好きなことについて少し話してみたいと思います。

もちろんさっくんの好きなことなんてどうでもいいわ(`・ω・´)!!(笑)と遠くから声が聞こえてきそうですけど、(笑)もちろん私の好きなことから、話を広げて書いていきますのでご安心を!(笑)是非、皆さん最後まで読んでいただけたら幸いでございます。

それでは、相変わらず前置が長くなりましたけど、私さっくんが好きなことの一つ、それは

 

『ボランティア活動』

 

私とボランティア活動

 

先ずはじめに、私はブログ内で何度か福祉の仕事(障がい者施設職員)をしているとご紹介させていただきました。

それもあって、『ボランティア』というものはいつも身近にありました。(余談ですが、施設では長年ボランティア担当をさせていただきました。自分自身も好きな業務で、かつ上からのご厚意もあって長年務めさせていただいた。)

福祉施設には色々な理由から興味があって、ボランティアをしてみたい、という方が沢山いらしてくださいます。若い学生~仕事を辞めた高齢の方などまで。『人のためになることをしたい』『仕事を辞めて時間があいたから』『学校の授業の一環で』など理由はそれぞれですが、ボランティアお一人お一人が、利用者の方と楽しく活動をしたりお話されている姿をみて、終わってから感想を伺うと『楽しかった』と笑顔で言われる姿をみると、いつも嬉しい気持ちになったものです。

そんな色々な夢が詰まっているボランティア

実は私自身も、仕事外でこれまで色々なボランティア活動をさせていただきました。

そもそも ボランティアとは

ここで少しボランティアについても語ってみようと思います。

『ボランティアやったことない!』

『ボランティアに興味はあるんだけど・・・』

という沢山いらっしゃる思うので、少しご説明させてくださいね(*^^)v

ボランティアについてはお住まいの市区町村の広報紙などにも募集欄があったりします。学生であったら、大学を通して募集が来てたりすると思います。(私も担当の時は近くの大学にボランティア募集のチラシを送らせていただきました。)そして、今は本当にインターネットという素晴らしい物がある為、パソコンでもケータイでもインターネットを通して、『ボランティア』と検索をかけたら色々なサイトがでてきたりすると思います。それ以外にも、お住まいの社会福祉協議会等でもボランティア窓口があったりするのでボランティアを探す際は、色々相談ができると思います。

もしご興味がある方は色々のそいてみてくださいね。

ち・な・み・に!!

厚生労働省が発表している、現在のボランティア数は約740万人、ボランティア団体数は12万、団体所属ボランティア数は701万人、個人ボランティアは38万人とのことです。

ボランティア内容のテーマや活動の対象も本当に幅広くあります。

私の勤めている福祉施設での障がい者、高齢者、児童を対象にしたものから、災害で被災した方を支援するもの、自然や環境を守るためのもの、まちづくりのもの、国際交流・国際協力活動のもの、芸術文化活動のもの、などなど

それ以外にも挙げるだけでも本当にありとあらゆるものがあります。

ただ当たり前ですけど、どんな分野のボランティアでも

ご自分の意思で活動することであります。

(なかには学校での授業の一環として、というのもありますけどね(´・ω・`))ただボランティアに関しては好きでないと継続して活動することは難しいと個人的には思います。

そしてボランティアに携わる場合に、分野によっては活動中などでも事故などが起こることも想定して、低額で加入できるボランティア用の保険『ボランティア保険』もあったりしますので、ご興味あれば調べてくださいね。

 

ボランティアを通して学んだこと

私は今このココトモでもボランティアスタッフとしてゆっくりと活動をさせていただいております。

色々な方の相談に寄り添わせていただく中で、色々な人の人生や考えに触れて、私も色々勉強をさせてもらっていると思います。

これまでの自分の経験を振り返ると、本当に大変多くの活動をさせていただきました。

市の障がい者の余暇支援活動

障がい児とサッカー

高齢者施設でのイベント

児童養護施設で子供と遊んだり

夜のホームレス支援

ゴミ拾い

市の地域イベント等など。

一回きりの単発のものから、継続的に行っているものもありますし、今でもたまに気が向いた時にお手伝いをさせていただいているものまであります。

色々な幅広い活動や経験をしながら、色々な世界をみたりして、これまで沢山の人と出逢って、今も繋がりのある方も沢山います。

もともと私がボランティアを始めたのは、私が福祉の仕事をしている為、自分の勉強の為という理由もありました。障がい分野のみで長年従事しているので、色々な世界もみてみたい。もちろん深く考えないで、たまたま興味あったから、時間があったから参加した、というのもあったと思います。

しかし、今言えるのはボランティア活動は私自身を成長させてくれたと思いますし、何より活動一つ一つが楽しいと感じました。

私が知らない世界をのぞいて普段味わえない経験をしたり、ボランティアをしていなかったらきっと交わることなかった方との出逢いがあったり、そして活動を通して相手から喜ばれたりする瞬間・・・そこには何とも言えないものがありました。

またそこで集まる他のボランティアの方々からも、沢山のパワーをもらってきました。

ボランティアの分野は違えども、そのフィールドで日々真剣に活動をしたり、そのお相手の方に対して熱心に話を聞いたり、温かく優しく話をされている姿に幾度と魅せられてきました。

こんなにも人の為に一生懸命に動いている人がいる。

当たり前ですけど、年上でも年下でも年齢等は一切関係なく、純粋にかっこいいなと思っていました。

私の尊敬する方が良く言っていますけど、

人は支え合って生きていくもの

ですよね。

ただそんな当たり前のことですけど、残念ながら今の日本ではそれが少し忘れられていることが多く見聞きする様に感じます。

誰かの為、何かの為、世の為人の為に動くというのはやはり周りの人にも自分自身も充実感があり気持ちがいいと思います。

もちろんそれはボランティア活動以外でも、日常的に人に親切にすることでも同様です。人の為でもあり、きっと自分にも返ってくると思います。

もし何か悩みがある方も、そんな時にちょっと今の自分のモヤモヤした気持ちを置いといて興味のあるボランティア活動を通して、自分の身体を使って、人に・社会のためにおもいっきり行動することで何か違ったヒントがみつかるかもしれません(*^^)v

 

と今日は少しボランティアについて語ってみました。

今年も早いもので後3カ月をきりましたね。これからまた寒さに向かっていきますけど、皆さんもどうか体調にはお気をつけて元気にお過ごし下さいね。

それではさっくんでした!!

 

PS、何かこういうボランティアしたよ!とか皆さんのボランティアの体験談とかあればコメントいただけたら嬉しいです。

それでは(^^)/~~~また次のブログでお会いしましょう”

 

 

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

全2件
  1. schedule2022.10.28

    さっくん

    ぽぷるんさん

    こんにちは、お返事ありがとうございます(*^^)v
    またしばらく活動をお休みしていたため、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。汗

    ぽぷるんさんもボランティアに興味あるのですね!!
    こちらでも書かせていただきましたけど、本当にボランティア内容は幅広いです。
    『ボランティアをしたい!』という想いをしっかりもっている時点で大丈夫ですよ!(^^)!

    最近、私は初めて今私が住んでいる街のゴミ拾い活動に参加してきました。
    普段何~気なく歩いている自分が住んでいる街、でもよ~く見渡すと、ペットボトルや空き缶のゴミがあったり、タバコの吸い殻が・・・(+_+)!あわわ
    と色々な発見をしながらも自分の街を綺麗にする活動は終わった後はとても気持ちよかったです。ゴミ拾い活動は一人で参加して、一人でマイペースに歩き回りました。
    この様にマイペースに誰でもできる様な簡単なボランティアも沢山あります♪(*^^*)
    ですので、今後もし何かボランティアをやってみたいという気持ちがあれば是非色々探してみてくださいね。

    そしてぽぷるんさんは郵便物の仕分け作業をされているのですね!
    夢中になってやれる仕事っていいですよね(*^^*)☆彡これからも楽しく頑張ってくださいね!応援しております☆彡

  2. schedule2022.10.23

    000000056730

    私は知的伴う発達障害があります
    こんな私ですがボランティアに興味があります
    きっかけは
    障害A型事業所を利用していて職員の対応に不満があったからです
    職員になろうとした理由が生活のためとか
    資格がなくても職員になれることに衝撃を受けたりとか
    職員から言われて
    毎日日誌を書いて提出しても殴り書きのような職員のコメントだったり一週間コメントなかったりコメントはするのだけど職員にとって?不都合な内容に限ってどの職員がコメントしたかわからないハンコなしだったり相談してもハンコだけだったりしました
    今まで一般として働いていた障害とわかるまであなたなんかにお金払いたくないと言われる以上に障害とわかって事業しているところで想定外な事だらけ傷ついた過去よりもショックを受けました
    今、利用しているのは
    私が働いている障害者枠の職場を実際毎月出向き見守りながら相談・支援と言うような職員の方で定期的に職員の方々からのこんな活動しているよ通信みたいな手紙が届いたり就労している障害の方と職員交えての交流会があったりする環境に居ます
    過去の職員のトラウマの影響かどんなに良い職員と思えても不安になることがあります
    このまま働いていいのか、このまま利用していいのか
    その不安を書き消してくれる存在が
    イケメン飼い猫だったり野良猫だったり散歩中のワンコだったり
    職場に居るイケメン先輩だったりします
    自分にしか出来ないようなまたは自分にも出来るようなボランティアをするのが私の夢です
    今の仕事は郵便物を仕分ける作業でお給料を受け取っていても喜怒哀楽いろんな思いが書かれているものなので重要かつ早く届くような思いでまるでボランティアのような感覚無我夢中で作業してしまいます
    長々コメント申し訳ありません

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up