受付終了

友達に言われた一言

visibility983 chat2 person退会したユーザー edit2016.03.24

社会人になってからできた友達がいます。
その友達をしょーもないことで最近怒らせてしまいました。
こちらは冗談のつもりだったのですが、友達は嫌だったみたいです。
そのことに関してはすごく反省しています。謝罪もしました。

その怒った際に言われた一言が、、、
「生きてるの可哀想」
今までこう思われながら接してくれてたんだなって思うとすごく悲しくなりました。
この悲しい気持ち誰にも言えなくて、投稿させていただきました。
正直、こんなこと気にするなよ!って思われるかもしれませんが、僕自身予想以上に心に来てるものがあるので、、、
忘れることはできないので、何か良い解決法ないですか?

よろしくお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    なんていうか、
    いままでそう思って接していたのかどうかは
    わかりませんが
    自分はこれだけ傷ついたんだ。
    ということを伝えようとして
    そのような言葉になったのかもしれないな
    と、ちょっと思いました。
    言われたくない言葉は人それぞれ。
    今回は運悪く、当ててしまいましたね。
    謝ったのなら、時が解決してくれるときまで
    少し距離をとった方がいいんじゃないかと
    私も思います。
    ただ、またこのようなことがないように
    なるべく相手の気持ちも考えて
    思いやりも含めたやりとりができるようになれると良いですね(^^)
    そういう私は全然なんですけどね?
    偉そうなことを言って、すみません(^^;)
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    anpontan20さん、こんにちは、BASSです。
    よろしくお願いします。

    確かに、人間は怒ってる時、言ってはいけない言葉を出る可能性が高いですが、
    しかし怒ってたから、その言葉を忘れてくださいと言われても、やはり、できないですね。

    なぜなら、深く傷つけましたから、その傷は心の中に残りましたよ。
    一度、できた傷はそう簡単に直せないです。

    あくまでも、私のやり方ですが、ご参考ください。
    まずはその友達と昔より遠い距離を保って、自分を傷つかない友達をもう一人、作ります。
    それから、その友達との付き合いで前の友達との不愉快のことを忘れさせます。
    そうしたら、多分、痛くなくなりますね。
    アドバイスは以上です。
    早く蘇るように祈ります。
keyboard_arrow_up