受付終了

転職は失敗だったのでしょうか。

visibility3097 chat181 person退会したユーザー edit2016.08.15

前職を適応障害で退職し、転職して4ヶ月程経つのですが、ミスが多く、人間関係も上手くいかず、今の会社も自分に合っていないのではと考えています(まだ適応障害が治っていないのかも知れません)。転職を考えているのですが、短期での転職は難しいでしょうか。一年位我慢した方がいいのでしょうか。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    そうなんですね。メモはしているけれども、焦ってしまってミスにつながっているという感じなんでしょうかね?
    それと、これまでの話からすると今の会社で辛いのは、①「死ぬ気でやれと言われて根性論的で圧迫感を感じること」②「的外れな指摘を厳しい言い方で言われること」③「的確な指摘を厳しい言い方で言われること」ということですよね。多分①②は「また言ってるなー」という感じで心理的には軽く受け流すのがベターのように思えますが、どう思いますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    次は失敗しないようにやらないといけない気持ちや、早くやらなければならないということで焦ってしまい、逆に失敗を繰り返してしまいます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    焦って頭が回らず他のことは忘れてしまって悪循環で辛いんですね。他のことってどういったことですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    死ぬ気でやれと言われることがあって圧力を感じ、怒られてもアドバイス部分だけメモしますが、焦って頭が回らずに他のことは忘れてしまうので、結局悪循環です。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    死ぬ気でやれと言われることがあって圧力を感じて辛いんですね。私もよく言われていました。すでに頑張っているのにこれ以上どうしようもないですよね。上位者って無謀なことを言ってくるんですよね。死ぬ気でやったら疲れて効率も下がっちゃいますよ。死ぬ気でやれと言われても自分のペースでできるだけ早めに淡々とこなす。怒られてもアドバイス部分だけメモして他のことは忘れる。それでいいと思うんですよね。それが一番仕事の成果が出るんですから…。
    それで、比較的上司の言っていることがおかしい場合が多いと感じているんですね。仕事の教え方もあまり上手くないと。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    物の言い方がとにかくきついんですが、死ぬ気でやれと言われることもあります。
    言われたことについては、上司は俺をわかっていない!と思うこともあれば、「たしかにそうなんだよな…俺が悪いんだよな」と思うことと両方ありますが、前者の場合が多いと思いますし、上司の仕事の教え方が上手くないようにも思えます。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    物の言い方がとにかくきついんですね。それは傷つきますよね。差し支えなければで構わないのですが、どういったことを言われますか?
    それと、その言われたことについては自分ではどう判断していますか?「そんなことない!上司は俺をわかっていない!」とか「たしかにそうなんだよな…俺が悪いんだよな」とか「自覚はないけど、もしかしたらそうなのかな?」とか色々あると思うのですけれども。自分ではどんな判断をしていますか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    次面接で呼ばれれば役員面接、それが受かれば内定という感じだと思います。
    パワハラについてですが、パワハラをしてくる人は関西人で、物の言い方がとにかくきついのです。
    何とか、次が決まるまでは頑張りたいと思いますが‥
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    面接官の雰囲気はまずまずなんですね。それで、今は一次面接で次呼ばれれば役員面接、それが受かれば内定という感じですよね。
    パワハラまがいですか?辛いですね。どんな感じですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    好印象を持ってくれたようで、良い感触だったと思います。
    それで、合うか合わないかは会社に入ってみないと分かりませんが、面接官の雰囲気はまずまず良かったとおもいます。
    今は一次面接で、今週中には連絡があるので、良ければ役員面接とのことです。
    あと、今の会社でパワハラまがいのことを受けるので、困っています。次が決まるまで頑張りたいと思いますが何か良い方法はないでしょうか?
keyboard_arrow_up