受付終了

いつか辞めたい

visibility1083 chat2 person退会したユーザー edit2017.03.20

私は、臨職で病院の事務をしています。

仕事についてから1年たちます。

職場の良い所、考えてみました。

人間関係がよい。
給料が良い。
家から近い。
気持ち的にらく。
休みを取りやすい。
残業が少ない。

考えてみましたが何一つ良い所が見つかりません。

人間関係よくない。
給料安い。
休みは取りにくい。
家から近くない。
いつも仕事に追われ、電話が鳴り響いて
トイレにもなかなか行けない。

持ってきたお茶も1口飲んで早くしまわなければ
仕事にならない。


ベテランの女性に悪口を言われ続けた先輩は3月末で退職決めました。

そんな職場です。

毎日夜中に目が覚めて、考えてばかり
眠れません。

今すぐには、お金も必要なため辞めることはできません。
辞めて新しい職を探すのは来年1月頃かなと思っています。

歩きまわる仕事なので、足も疲れ、もともと腰が悪いので最近は足の痛みが出てきていつか歩けなくなるのかなとも思います。

この3連休も仕事のこと考えなければいいのに
どこかで考えてばかりです。

子供にもお金がかかる様になり、今は我慢しなきゃいけないと思いながらいます。

人間関係、仕事の事思うことを上司に言いました。
4月から何か改善されればいいですが、何も改善されなければそれまでの所とも思います。

割り切って働くつもりが、悩んでいます。
気持ちの持ち方を教えてください。






ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    できる限り職場を変えることをお勧めします。
    今のままでは、精神的に持たないのが目に見えています。
    いくらご自身の気持ちを切り替えても、直ぐに萎えさせてしまうそんな環境にいると感じます。
    お子様がいらっしゃり、経済的な不安があると思います。
    まずは、当面の生活費を確保できる手段を探してみてください。
    一番は、行政に相談することです。
    ※davidさんの助言は、僕もお勧めしたいです
    失業保険があれば、数ヶ月はなんとかなるでしょう。
    気持ちの持ちようのレベルではないと思います。
    このようなコメントで申し訳ありません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー

    _
    お悩み拝見しました。
    つらい職場であること、
    来年転職を考えているとのこと、
    などからいくつか紹介したいことがあります。
    _
    1.福祉人材センター
    ここには、福祉のしごとの情報がたくさんあるようです。
    私は自分が住む県の県民サポートセンターで、
    このセンターの存在を知りました。
    信頼できる機関だと思います。
    その職場職場の、
    働きやすさなどもわかるようです。
    次の転職活動にぜひ活用ください。
    http://www.fukushi-work.jp/
    _
    2.こころの健康センター
    また、何かいろいろと、
    相談されたいようでしたら、
    利用なさってみてください。
    私も相談したことがありますが、
    的確な答えが返ってきました。
    _
    全国の精神保健福祉センター一覧
    http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
keyboard_arrow_up