受付終了

いいんですよね?

visibility994 chat16 personWhite sheep edit2017.08.24

こんなタイトルですみません

19日から20日にお台場方面へ行けました
ライブに行きました
彼と一緒にですが

ものすごく不安でしたが
「行動しなきゃわからない、体験してみないとわからないだろ」の彼の言葉がスゴく心に響いて

19日の雷雨がすごかったけど
なんとかパニック発作もあまり出ずに行けました


私は母親の影響で
自分のことに自信がないので
体裁とかスゴく気にしてしまいます

本当は好きなら、やりたいなら
そのまますればいいのですが
好きなことをするのに、母親の制限があったので
自問自答してしまいます


こんなんですみません


ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    YuuN2 さん
    はい、家族の形はそれぞれですね

    自分はこの先どうなるか?は
    わかりません
    こう自分でわからないと聞いてしまうこともありますが
    親じゃない自分を作って体験して行きたいと
    思っています

    時にどうしてもの時
    愚痴りに来るときはごめんなさい

    ありがとうございます!
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    見本になる人がいないのって
    不安ですよね。
    それと親なのに
    とか、常識からの違和感とか。
    まぁでも家族の形はそれぞれですしね。
    これから自分が親になったらと思ったら、
    どうしたらいいのか
    方向性が見えたというか
    なんか落ち着いたんですよね。
    支離滅裂ですね。
    すみません。
  • refresh約8年前
    YuuN2さん
    返信遅れて申し訳ないです


    もう母もいない
    なにも遮るものはないとありましたが
    もしかして…失礼でしたらすみません!

    器が大きいのかな?
    はい、自分の出し方どのくらいかがわからないです
    カウンセリングで
    共依存のアダルトチルドレンのことに気づくまで
    どこかおかしいと思ってても
    聞いてあげないといけないとと思ってました

    ちゃんと
    (親に)聞いてもらったり、受け止めてもらえたら
    こんな感じじゃないのかな?

    なんか??ばかりすみません!!!!


  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ご丁寧にどうもありがとうございます。
    気ままにしているので
    全然、気にしなくて大丈夫ですよ~~
  • refresh約8年前
    YuuN2さん
    ごめんなさい
    返信が遅れます!

    今月に入ってバタバタしてます
    (*v_v)
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    わかります~~
    わたしも未だに
    うまくいっちゃいけないんじゃないかと
    思いますもん。
    もぅ母もいないし
    なにも遮るものはないのにね。
    「守った」「愛した」て、
    ものすごいことですよね。
    もぅその時点で、
    お母さんを越えていますよねw
    ただ、いままで
    そうやって面倒を見てきたから
    もうしなくてもいいの?
    って、罪悪感があったり。
    寂しく思っちゃったり。
    子ばなれしないとね。
    なんかコメ見てて思ったんですが、
    White sheepさんなら大丈夫。
    むしろ器に余裕があったから、
    お母さんに付き合ってあげてたんだな
    と、思いました。
    ただ、その期間が長かったから
    自分の出し方がわからなくたってるだけで。
    とてつもなく強いですね。
    自分というものが、
    誰に教えられることもなくとも
    しっかりとある。
    むしろ、お母さんの方が
    どうしたらいいのか、
    わからなかったんじゃないのかな?
    と、思いました。
  • refresh約8年前
    YuuN2さん
    あ、はい。てかええ!?←どっちだ!(笑)
    σ(・_・;)

    チャレンジしたい、殻を破りたい!
    はありますね
    本当は堂々と色々やってみたいと

    ただ母親の影響が強いんですね
    母親の許可やなんか主治医とかそういう人に許可を得ないといけないのでは?って
    (なんでもやっていいですと、主治医やカウンセリングで言われますが)

    成功でも失敗でも気づいたら観点が私は
    親の視線からでした
    今、抜け出そうとしてるんだと思います

    子供みたいですが
    本当にいいの?→いいんです
    今回こんななんだ→いいんです
    と自分に自分で言うのです

    昔は親の(特に母親の)機嫌をとることが基準でした
    もう自分でいいんだ
    そこまではわかるのですが

    母親につくしつくさないと
    愛がもらえなかった
    許可をもらえなかった
    から
    自分で自分のことをすることは
    私はものすごいことです


    今は実家から離れてますし
    距離は離れてますが
    「守られた」「愛された」のが
    母親(家族を)を「守った」「愛した」ので
    もういいのか?
    また突然私がやっていることを壊しに来ないか?
    みたいな気持ちになります

    どうせぶち壊しにされてしまう
    そういう感じです


    すみません、すみません







  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    言われて、そうだな。
    と、思ったからって
    すぐに行動できるかどうかは
    その人次第じゃない?
    でもWhite sheepさんは行動した。
    彼氏さんの力もあるだろうけど
    きっとWhite sheepさんも
    チャレンジしたい。殻をやぶりたい!
    と、思ったから怖くても
    行ったんじゃないのかな?
    と、思いました。
    きっと本当は、
    素直で、
    勇気があって、
    好奇心やチャレンジ精神あふれる人
    なんじゃないのかな?
    と、勝手ながら思いました。
    失敗したっていいんです。
    チャレンジすることが大事!
    そう思いません?
  • refresh約8年前
    YuuN2さん

    コメントありがとうございます!

    そ、そうなのかな?
    ┃┃_・)ニュッ!

    あの日、天気予報やニュースで雷がすごいと言ってて
    どうしよう?と話したら
    「行動しなきゃわからない
    体験してみないとわからないだろ」って彼が言って
    そうだねと思ってました

    この言葉は凄く心に入りました

    パニック発作だろうと天気だろうと
    やって見なきゃわからない
    ってね
    o(・_・;)o))))))トテトテトテ
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ⬆変わったというより
    本来のWhite sheepさんが
    でてきたって、
    ことかもしれないですね♪
    なんか楽しみです^^
keyboard_arrow_up