受付終了

生きている事がしんどい

visibility1089 chat12 person退会したユーザー edit2018.11.06

病気で2年以上無職です
薬の副作用と病気の症状で 
太りました
いつも体が痛いです
部屋も片付けられません  
何も出来ません
呼吸をしているだけです
生きていたくありません
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    病気を克服するのは、人のお役に立つ事。
    そこでしか、開かれないのではないかと思いますよ。
    今からできる事でまず、隣人のお役に立つ努力をされるといいかなと思います。
  • refresh約7年前
    こんばんは!

    それか本を読んだり、寝たりするのはどうですか?脳は使えば使うほど良くなるそうです。絶対、本を読むことは良いことだと思います。

    それと周りに気を遣わずに。辛いときは自分の事だけ考えていれば良いんですよ!世の中、頭が良くても不倫や横領など後々になって、大きなトラブルになって迷惑かける人だっているんです。

    WASHさんは変わっているわけでも、弱いわけでもありません。優しすぎるだけだと思います。

    私の言ってることも、もしキズつけているようだったらすみません。もしお役に立てれば幸いです。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    生きている事が辛いです
    辛いです
  • refresh約7年前
    そうなんですね。

    何回も言います。絶対に死なないで下さい。

    ニュースなどでもう人が死ぬ時間を見るたびに悲しい気持ちでいっぱいです。
    自分の為に頑張り続けてください。応援しています。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    お返事頂きましてありがとうございます
    体や関節の痛みは男性更年期の症状だということです
    まだ、ドクターも知らない人が多いようです
  • refresh約7年前
    体の関節などの痛みは体重からくるものではないんですか?

    すみません。なんて気を遣わなくていいんですよ!辛い時ほど人に優しくすると少し精神的に不安はなくなりますよ!
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    すみません
    私自身は太っている事よりも精神的に不安な事や体の痛みの事が辛いです
    ある診療科のドクターは私の体重が関節等の体の痛みの原因だと思うようです
    他科の血液のある項目の値が低いことで体の痛みが出ると説明を受けています
    説明不足ですみません
  • refresh約7年前
    大変、恐縮ですが。決してキズつけるつもりなどは全くなくて何が原因でそのような事を思うのか気になっているので質問なのですが。

    もし太っている事が気になっていたら俺が一緒に太ります!そして一緒に痩せましょう。私は本気です。だから死なないで下さい。悲しむ人は大勢のいると思います。解決方法は絶対にあります。この世に治せない病気なんて本当はないんです!
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    コメントを頂いた皆様、返事が遅れて申し訳ありませんでした 
    返事を頂けると思っていなかったので、本当にごめんなさい
    夜眠れなかったり、食欲もないですし楽しいことをしたいと準備をしても結局行かずに終わります
    上手く言えませんでしたが、薬を服用する事で体重が増える様です
    また病気の症状で不安症状が出て、うつ病の症状でさらに辛くなってしまいました
    病気の症状で、体が痛いのですが、専門外の医師からは未だに体重のせいで体が痛いのではと言われます
    貯金も減ってきて今後の事も考えないと行けない段階に来ていますが、気力が湧きません
  • refresh約7年前
    WASHさん。初めまして。

    僕も姉が鬱病で死んでしまって。その時、カッっとなって姉をひとりぼっちにさせた事を今でも後悔しています。

    絶対、死なないで下さい。生きてるだけで良いんです。人生ってまだまだ長いです。それに幸せはお金が沢山あるからといって買えるようなものではありませんし、人生はお金がどうとか、人がどうとかではなく、自分が楽しいと思える時間をどれだけ過ごせたかだと思います。少なくとも僕はWASHさんが死んでしまったら大泣きして悲しむと思います。絶対に諦めないで下さい。
keyboard_arrow_up