受付終了

感情のコントロール

visibility1014 chat1 person退会したユーザー edit2019.02.18

私には遠距離中の彼氏がいます。もうすぐ付き合って1年になります。しかし、電話もLINEも時間さえあればしてくれるし、彼は私が寂しい思いをしないようにと尽くしてくれています。それでも私は寂しくなると、感情的になってしまい、彼に当たってしまったり、暴言を吐いたりはしませんが、泣いたり、辛い苦しいと彼にぶつけてしまいます。そんな時に、冷たい言葉をかけられたりちょっと素っ気なくされるだけでヒートアップしてしまうのです。
毎回こうなる度に反省し、彼の気持ちも考えてあげよう、一旦落ち着いて考えようと思うのですが、ほぼ無意識というか感情のコントロールができなくなるときがあるのです。自分が嫌いになり不安が増す一方なのですがやめられません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    恋人は側にいてくれないと耐えられないタイプの人っています。
    そこを無理して直そうとしても、すぐに直せるものでもないのかと思います。
    寂しがり屋な自分は悪い事ではないと思います。
    いくら尽くしてくれていても、実際は距離がある。すぐ会いたい時に会えない。
    それでは辛くても仕方ないのかな、と思います。

    感情のコントロールができない、と言うことですが
    寂しいよ、と体中で訴えているのかな、と思います。

    今の遠距離の状態は、どちらかが歩み寄らないと解消できなそうですか?

    寂しくておかしくなってしまう自分は、悪くないはず。
    素直で可愛い感情のはずなのに、自分でそれは駄目だと責めています。
    だから余計に苦しくなるのだと思いますよ。
    寂しいと思う自分の気持ちを責めないであげてください。
    寂しい自分を認めて、許してあげてください。

    悪いのは今の状況なのではないでしょうか。
    そこをどうにか出来ないかともっと考えてみても良いのかと思いますよ。

    質問の答えになっていなくてごめんなさいね。
keyboard_arrow_up