受付終了

生きる意味。

visibility1000 chat2 person退会したユーザー edit2019.02.26

何が正しくて、何が間違っているのだろう。
自分はどうしたくて、どうすればいいのだろう。
もう、何もかもがよく分からなくて、疲れて、自分の居場所がどんどん失われていっている気がして、生きる意味が分からなくて、生きるのが嫌になってしまいます。
どうしたら今の自分を変えられるのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    何が正しくて何が間違ってるのか…

    これに確かな答えはありません。
    人は、結果が良ければ「それは正しかった」と言い、結果が悪ければ「それは間違いだった」と言います。
    つまり、絶対的な「正しい」はありません。

    ご自身がいま何をしたいのか分からなくなっているようですね。
    しかし、他の人たちも同様ですよ。
    大概の人は、とくにやりたいこともないまま生活していらっしゃると思います。

    やりたいことが分からないときは、いま目の前にあるやるべきことを一つ一つこなしていくとよいと思います。
    そうしていく中で、やりたいことがいずれ見つかると思います。
  • refresh約6年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    皆でやる事は素晴らしいのでしょうか。
    一人でやる事は悪い事なのでしょうか。
    自分一人で頑張ってきた人にそれでも誰かと関われなんて私は思いません。
    なんで一人でも頑張ってきた人が否定されなければいけないのか
    それが私は納得が出来ないんです。
    テストの点数とか宿題だとかそういう辛い現実を回避できずに
    一人で戦っている人に私は誇るべきだと伝えたいです。
    そして、他人に話を流されようとも意見を流されようとも
    自分は流されないようにするべきだと私は思います。
    自分が何を好み、何を嫌い、どういう人間なのかはしっかりしておくべきです。
    そうしないとあっさりと道に迷ってしまいます。

    最後に
    私は自分ではない誰かに変えるような救済はあまり好みません。
    自分ではない誰かに変えて問題解決なんて納得が出来ないんです。
    醜い自分が醜い自分のままで幸せにならなければ意味がないと私は思ってます。
    自分が自分のままで自分の限界を超える方法を見つけるしかないと思うんです。
    変えるべきは自分ではなくて、手段だと私は思ってます。

keyboard_arrow_up