受付終了

勤務の改善を職場の人に言えない
visibility897 edit2019.07.22
今の職場で勤めて2年目です。非常勤職員のため、月14日まで勤務時間9時半から16時半までの契約で雇用されています。しかしながら月に1日は外勤があり、時々時間外などがあるのですが、時給制のため時間外勤手当をいただいたことは一度もありません。自分の仕事が終わらずにサビ残するのはまだ大丈夫ですが、外勤は私の仕事内の義務ではありませんので、なぜ私が遠い場所まで外勤しなくてはならないのか納得がいきません。時間外手当のつく正職員の人が同じ係にいるのになぜ私が?と思う日々です。
月14日しか働けないため雇用、社会保険にも入っていません。そのためダブルワークをしていますが、残業、または早出だともう一つの方に負担がかかります。
以上の点を職場の人に伝え、改善してほしいのですがこんな細かいことを…と思われ今後働きづらくなるようであれば私は辞める他ないのでしょうか?
外勤による勤務時間のズレや時間外をやめてほしいと伝えるだけでも声が震えて言えず、そんな自分を情けなく思っています。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら