受付終了

友達が亡くなりました

visibility1156 chat11 person退会したユーザー edit2019.10.26

8月半ばから連絡の取れなくなった友人が本日朝に亡くなられていたと知りました。
詳しい原因は分かりませんが過労死が原因かもしれません。
原因が分からない理由としてはネットの友人であるからです。
そのために住居も本名も知りません。
ただ、何度かオフで会おうと話し、計画を立てるような間柄ではありました。

生前の約束として会いにいきたいとは思っています。
ただ、お線香をあげに行くといった形にはなります。
そのためには住所を知る必要があり、住所を知っているであろう人物が以前お付き合いのあった方(今はない)にいると知りました。

私はその方にコンタクトを取っても良いのか悩んでいます。
まだ二ヶ月です。傷心していてもおかしくないと思うし、掘り返すのも良くないと思っています。
また、本人から直接住所を聞いた側ではない私が、知ろうとしても良いのだろうかとも思います。

私個人の感情であればやっぱり会いにいきたい。
生前叶えられなかった約束を叶えたい。
会いに来て欲しいと言ってくれた言葉を私も行いたいです。

でも、遺族の方や、落ち込まれているかもしれない方々を思うと、私が掘り返しても良いものか悩んでいます。

なんで死んでしまったんだろう。
本当に悲しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    minamikiさん、

    ネットのご友人が急に亡くなられて、とても
    ショックですね。
    それも、生前オフ会などで会おうと約束していた
    のなら、なおさら悲しいですね...

    原因は何にせよ、ご遺族、ご友人、周りの人たち、
    もちろんあなたも含めてですが、みなさん突然の
    ことに衝撃と悲しみとで、本当に一人の若者の死が
    悼まれることだと思います。

    あなたも、もう故人ですが、ご友人にお線香を上げに
    会いに行きたいのでしょう?
    その気持ちはご遺族方にも伝わると思いますよ。
    住所はなんとか知っている人に教えてもらって、
    電話番号などが分からなければ、まずは手紙を
    書いて、そちらに伺いたい、お線香を上げたいという
    旨をご遺族に伝えて、相手が来てくださっても
    構わないと返信してくださったら、伺えばいいと
    思いますよ。

    早くご友人にお会いできるといいですね。
keyboard_arrow_up