受付終了

家族を持てない人と言われたくない

visibility1163 chat6 person退会したユーザー edit2020.11.26

掲示板で、いろんな人の例で、
子供を産みたくても産めない人、が
家族を持てない人として扱われていましたが、
とても不愉快です。
女性はこんな考え方はしません。
男性側の偏った考え方を押し付けられるのも
不快です。
家族を持つ持たないは、その人の自由。
「持てない」と決めつけるのは、哀れみですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    これからは、ご自分の言葉の影響力をよく
    お考えになって、コメントを発していただきたいと
    思います。

    人は人を、言葉でも生かせるし殺せるのです。
    自分の認識がすべての人の認識ではないことを
    覚えていてください。

    女性は、それでなくても女性ゆえのストレスに
    さらされています。あなたが「生理現象」と一言で
    済ませた生理と人によっては酷い生理痛、適齢期に
    なれば「結婚はまだ?」、結婚すれば「お子さんは
    まだ?」、結婚しないと「結婚しないの?」、
    女性なのに「家事ができないの?」。男性なら、
    こんなに問い詰められなくて済んだでしょう。

    女性は図太い?そういう人は男性にも女性にもいます。
    女性に限ったことではない。私たちは、もう男女だけの
    性別で物事を語る次元にいないことを分かってほしい。
    性は多様化しているのですから、人間としての話を
    すべきでしょう。
  • refresh約5年前
    ぷーぷー 30代 男性
    nakisunaさま

    本稿での荒らしと自覚できるコメントは、削除編集いたしました。

    数々のご無礼(二度と来るなと言われつつ、こうしたまた来た)と、
    ご不快を反省し、お詫び申し上げます。これきりにします💦

    旧HN:hd093019
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ご自分は水かけ論を嫌がっておられたのに、
    適当に人のトピをかき乱していく行為、、、
    大体適切に答えているかのようで、自分の不利に
    なる部分には触れない。もう2度とここには
    来ないでいただきたい。どうもあなたが相手だと
    米粒1粒1粒くらいの説明が必要なようですから。
    今度は私が言ってあげましょうか?
    「おお!そうなんですね!」って。
  • refresh約5年前
    ぷーぷー 30代 男性
    _
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    hd093019さん、

    このトピでのあなたのコメントについて、
    誤解があるようなので、説明します。

    私は、子供を産みたくても産めない人、では
    ありません。確かにもう産むことはできませんが。
    私が不愉快だと書いたのは、子供を産みたくても
    産めない女性たちを代弁して書いたのです。

    あなたは不快ならば読まないように、と言われますが、
    女性は私だけではなく、あなたのトピを読んで
    嫌な気分になる女性も多いわけです。私が
    許せないのは、自分が不快になるならないよりも、他の
    女性たちを不快にすることなのです。

    一番おかしいと思ったのは、あなたのトピのように
    考えているのはあなた自身なのに、さも家族のいなさそうな
    人たちを挙げて、こういう人たちは違うんだぞと、
    身の回りの一部の人たちの例で挙げていること。

    別にあなたのトピなのですから、削除する必要もない
    でしょう。それに、あなたがこちらのトピを気にする
    必要もないでしょう。以前のあなたのコメントからは、
    別のトピで私が何を論じようと、それは勝手にすれば
    いいようなことを言われていましたよね?

    私個人に謝られるようなコメントでしたが、私はここに集う
    いろんな人のことを考えてしか、コメントしたことはありません。
    私に謝るくらいなら、すべての該当の女性(または人たち)に
    謝らないといけませんよ。

    あなたが決めつけで言っていないとしても、例に出されれば
    その人たちはそういう人たちなんだと捉えられかねないと
    いうことも考えてください。言葉は発せられれば、読まないで
    くださいねと言われても、本来とは違った形で独り歩きしていく
    ものなんです。注意はしてるので、読むのは自己責任で、
    不快に思っても仕方ないですよ、みたいに感じるんですが、
    他の方はどう思っているのでしょうね。
  • refresh約5年前
    ぷーぷー 30代 男性
    _
keyboard_arrow_up