受付終了
40代 女性

お金に執着する彼との結婚について

visibility2552 chat9 personakari edit2021.03.02

彼とは去年4月にマッチングアプリで出会い、彼の告白で付き合いました。
お互いの年齢のこともあり、結婚に向けて半年という交際期間(11月まで)と決めて交際が始まりました。
(私は39歳で未婚 彼は39歳で×1・子供なし)
しかし交際期限を迎えても、彼からは結婚を決断できないとのことで私から別れを告げました。
それからは距離を置いていたのですが、今年1月に彼から行きたかった場所へお誘いがあり、久しぶりに会ってきました。
その時は優しく、スマートにお支払いもしてくれ、とても楽しかったのですが、帰りに彼の家に泊まって欲しいと言われました。
その時はさすがにお断りしたのですが、結婚も考えているし、もう一度付き合ってほしいとお願いされました。
ただ、私は彼との関係にケジメをつけて、婚活を再開していましたし、難しい旨を伝えたのですが、婚活を継続しても良いから復縁したいと言われ、検討するということでその日は帰りました。
婚活は難航していたので、彼と交際をしながら婚活をしても良いのかもしれないと思い、先月から復縁したのですが、彼と良好な関係を築けません。
彼は年収1000万はある人なのですが、自分に対してはお金を使えても、他人に対してお金を使うことに抵抗があるようで、結婚に対するネックでもあるようです。
デートの時は彼がお支払いしてくれることは多いのですが、嫌味が多く、その嫌味を聞いているのがしんどくなってきました。
また私が彼の家にいるときに掛かる費用についても嫌味を言われます。
ほんとに彼と結婚して良いのか悩みながらも、子供が欲しいので、年齢的に時間がなく、彼との今後について悩んでおります。
結婚はまだ決まってはいませんが、生活費(家賃は除く)として10万を入れてもらうことは約束はしてます。
彼との結婚を目指して交際を継続するべきでしょうか?
別れて新たな出会いにかけるべきでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    その失敗についても聞いてみましたか?
    -どういう過程でどうなったか
    -それが離婚とどうつながりがあるのか
    -どうすれば、失敗の不安はなくなると考えているのか

    離婚は「お互いが別の道に行く事になった結果」という解釈もできます。長く生活をしていく上で、お互いの譲れない部分が出てくるのは別に悪い事でも何でもないと思うのです。
    2人で生活していくのに、1人だけ力んでも意味がないですよね?それを一緒にしていくのが、結婚生活の一つの醍醐味とも考えられる気がします。(スレ中に『思いやり』という言葉がありましたね)

    経験して知っているという事は、お互いにとって何か不都合があった時の自分の癖や考えが浮き彫りになっているはずです。それを避けたいから、選択しないのも一つとは思いますが、たぶん、それでは何も解決できていない気がします。(少なくとも、受け身というか、消去法での選択と相手側からとらえられても仕方がない)
    お相手の方が上記の事を心の中で整理できない限りは、次の選択をしないかもしれません。

    yurinomotoさん自身は、彼氏さんのどこに魅力を持たれたのでしょう?
    彼氏さんの出費に関する言葉の意図はどこにあると思いますか?
  • refresh約4年前
    akari 40代 女性
    Kukkaさん
    返信ありがとうございます。
    生活費(食費、日用品費、病院費、愛犬に掛かる費用)以外に掛かる生活費は彼のクレカで引き落としで支払うと言ってくれています。
    もっと家計のことを勉強して具体的にどの程度の金額が必要か算出してみたいと思います。
    結婚を決断ができないということで彼に気持ちを聞いてみたこともあるのですが、以前、失敗した経験があり、また離婚ということは避けたいので慎重になっていると言っていました。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんにちは。
    これは基本10万円で生活費、他2人に関わる費用が発生するなら、それも生活費としてお相手の方が出すという事でしょうか?
    yurinomotoさんに個人的に掛かる費用は、確かにご自分で働いて捻出した方が良いのかもですね。

    yurinomotoさんは余裕のある暮らしってどの位のものや時間があれば、安心できそうですか?金額を算出できるものからしてみるのはどうでしょうか?
    この場合、とりあえず、お相手の事は考えずに自分1人で過ごすとしたらで考えてみると良いかもしれません。

    結婚する決断ができないという事は、お相手も不安があるのではないでしょうか?(一度経験しているなら、それを踏まえての不安や変化を恐れている可能性もあります)
    その辺はお相手に聞いた事はありますか?(お相手の繊細な部分に関わる事ですので、詳しい内容はこちらに書かなくても大丈夫です)
  • refresh約4年前
    akari 40代 女性
    Kukkaさん
    返信ありがとうございます。
    結婚する前に婚前契約書を作成したいと思っています。
    彼が家計を管理することは譲れないらしく、生活費(食費、日用品費、病院費、愛犬に掛かる費用)として10万円は渡し、他に掛かる生活費は彼が負担すると言ってくれています。
    美容院代や洋服代、交際費などは娯楽に掛かるコストはパートなどで短時間でも働いて負担してほしいと言われています。
    どれくらいの生活費を頂けば、余裕ある暮しができるでしょうか?
    贅沢な暮らしは望んでいませんが、お金のことで追い込まれたくはないなと思っています。
    家族として協力することに不安はありませんが、彼の嫌味で精神が追い詰められないか心配です💦
    彼は復縁しても私との結婚を決断することができないかもしれなから、不安なら婚活を継続しても良いと言っていました。
    ほんとは婚活を継続してほしくはないのでしょうが、結婚を決断する自信がないのだと思います。
  • refresh約4年前
    akari 40代 女性
    fortuneさん
    返信ありがとうございます。
    タロット占いの観点からの回答はすごく参考になります!
    私もタロット占いが大好きでカードも持っています(^▽^)/
    すごく当たっていてびっくりしました。
    彼は一緒にても気が楽だし、居心地が良いと良く私に言っています。
    最近は結婚も決断してくれないし、嫌味は言うし、確かに苦手意識を持ってしまってましたね💦
    思いやりや優しさを忘れずに接して、彼の出方を見てみようと思いました。
    婚活でやり取りしてる方はいますが、結婚に結びつく出会いではないんですね😢
    温かい家庭を築けるように頑張ります!ありがとうございました。
  • refresh約4年前
    akari 40代 女性
    chika2021さん
    返信ありがとうございます。
    彼には嫌味はしんどくなるのでやめて欲しいと伝えたことはあるのですが、
    そういわれても何をするにもお金は掛かるからね。と言われて改善されませんでした😢
    普段から不満は素直に伝えてはいますが、なかなか改善は見られませんね。
    私にとって幸せと感じる選択って難しいですね💦
    今は別れて婚活に専念する選択も、彼と交際を続ける選択も幸せに思えません。
    理想の夫婦はお互いを大切に思いやる夫婦で、楽しく穏やかに暮らしていきたいです。
    彼とその理想の生活は今の現状、築けそうにありません😢
    ただ私自身もどんどん彼に似てきて損得勘定で物事を考えたりして、思いやりを忘れていたと思うので、思いやりを持って接していこうと思います。
    それで彼とどんな関係性を築いていけるかしっかりみて判断していこうと思いました。
    また婚活についても諦めずに、お金よりも私を大切にしてくれる方を探していきたいと思います。
    応援ありがとうございます!!
  • refresh約4年前
    こんばんは。

    相談文を読ませていただきました。
    彼の気になる点がありながらお付き合いを続けていこうか迷われているのは、婚活期間が長引いている点と、将来的に子供を授かりたいという点が気になっているように感じ取れました。

    人生プランにおいて、今すぐにでも結婚をして子供を!というのであれば、このまま結婚まで突き進めるのがいいのではないかと思います。

    ですが、悩まれているように、きっと結婚が今すぐにでもできてその後子供もできたらオールOK!とはいかないのはないでしょうか?

    今yurinomotoさんがお金のことでお願いしている事があるように、”嫌みを聞くと悲しくなるからやめてほしいな、もっと楽しい話がしたいな”というように、なんでも我慢しないで、彼にもっと不満を言えるといいですね。
    彼が本当にyurinomotoさんを大切にしていきたいのであれば、きっと聞き入れてくれて、改善なり心を開いて話し合いをしてくれると思います。
    1000万あるからといって、それがyurinomotoさんがイメージしている裕福さとイコールするとは限りません。
    子供だって、現実的な事を言えば結婚したからといって必ずとも限りません。
    一番大切なのはyurinomotoさんが幸せだなと感じる選択をしていく事ではないでしょうか?
    yurinomotoさんの理想の夫婦の関係はどういった関係でしょうか?どんな結婚生活が送りたいですか??
    彼とならそれが築けそうですか?
    交際している今から理想の関係になったつもりで接してみてください。
    今の関係が結婚後も続くと思って関係性をみてください。

    また、婚活が長期化している点ですが、婚活において自分の知らないやり方を学んでみる、のも視野がグンと広がっておすすめです。

    yurinomotoさんが笑顔になれる選択を応援しています♡
  • refresh約4年前
    (タロット占いの勉強を真剣にやっている者です。勝手ながら勉強のために、ご相談内容を占わせていただきました。占い嫌いの方でしたら大変申し訳ありません)

    彼と別れるべきか否か、今すぐはっきり決めないほうがよいというアドバイスカードが出ています。
    彼のカードをみると、あなたに心地よさを感じていて恋人関係でありたいと願っているようですが、結婚については決断を先送りにしているように見えます。あなたはそんな彼との関係性に、本当にこれでよいのか迷いが生じており、彼に対する苦手意識すら持っているように見えます。
    今のあなたの気持ちのまま、物事を強引に進めてしまうと、自分自身をそしてお相手のことも大きく傷つけてしまう可能性があります。
    ご年齢のこともあり結婚を焦る気持ちはとても分かりますが、今は一歩引いて冷静に考えてみること、優しさを忘れないこと、彼の出方を待ってみることも大事であることをカードは示しています。
    一方、婚活のほうは新たな出会いがあることを示唆するカードが出ています。ただし、すぐ結婚に結び付くような運命的なものではなさそうです。
    あなたは夢を夢で終わらせない行動力が備わっている方だとカードが示しています。より良い未来を願っております。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    長く生活をするならば、経済的な面のすり合わせ、した方が良いとは個人的に思います。
    子供が欲しいとの事ですが、結婚して、子供を授かる事がゴールではないですよね?
    今後、その方との生活もありますし、子供ができれば、子供との生活も考えなければならなくなるはずです。
    その方の性格や性質を理解しようとしながら、家族として協力体制は作れそうですか?
    そもそもですが、相手に「婚活」を継続させてでも復縁とはどういう事だったのかをもう少しご本人に確認しても良い気がします。(私がその立場なら、何言ってんだ?って思います。)

    身体的な面で焦る気持ちは分かります。ですが、そういう時こそ、慎重に考えるのが良いと私は思います。
keyboard_arrow_up