一緒にお話したい
10代後半 女性

転校して幼馴染と離れた

visibility187 chat1 personぴぴ edit2025.10.10

私には保育園からの幼馴染がいました。小学校も一緒で隣の席になったりたまにですが一緒に帰ったりしました。ですが、私が小2の時に親の仕事の都合で県外の高校に転校しました。ということを、今中3なんですがふと思い出しました。そのようなことを思い出してしまい会いたくなりました。地元におばあちゃんの家があるのと、その幼馴染と同じ学校で同じクラスメイトの女の子がいるんですがその子と最近LINEをし始めたので、その子からさりげなく言ってもらうこともできるかもしれないですし、あと、その子の家を知っているので(親から家の場所を聞聴きました)その幼馴染と会えないことはないです。小6の時に保育園の同窓会みたいなものがあり一回だけあったんですが、その幼馴染は男の子ばかりと喋っていて話しかけることができませんでした。
異性同士だし急に話しかけたら気持ち悪いですかね?
このような状況のとき回答者さんならばどうしますか?また、回答者が私の立場だったらどうしますか?逆に幼馴染の立場だったら嬉しいですか?文章ごちゃごちゃでごめんなさい。お願いします。
ココトモYouTubeはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)

YouTubeはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ぴぴさん、こんにちは。
    掲示板のご利用、ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    小2の時に転校して離れ離れになった幼馴染がいて、今中3なのですね。
    引っ越されてから、6年ほど経ったのでしょうか。
    保育園の同窓会で会ったのが約3年前くらいでしょうか。
    結構時間が経っていますね。

    もし私がぴぴさんの立場だったら、まず共通の女友達に相談して、彼の現在の情報を知ることから始めると思います。
    付き合っている人や好きな人はいそうか、今興味のあることはなんなのか、卒業後の進路についてなど。

    付き合っている人がいないのなら、なんとかして接点を持ちます。
    「気持ち悪い」と思われるかもしれないけれど、向こうも奇跡的に特別な気持ちを持っている可能性もゼロではないと思うからです。

    幼馴染の立場だったら、小2までのお2人の関係性にもよると思います。
    彼にとっての初恋の相手だったりしたら、特別な存在でしょうし、ぴぴさんがめちゃくちゃかわいくなっていたら、連絡をもらえてうれしいんじゃないでしょうか。

    ご自分にとってのより良い将来につながる道を選べますように💫
    ご参考になれば幸いです😌

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up