受付終了
30代 女性

いじめてる側が被害を訴えたら

visibility1292 chat3 personみはる edit2021.07.08

職場に性格のキツイAさんがいます。Aさんのせいで何人も辞めて行きました。上司はその都度注意してくれますが、Aさんの性格がすぐに変わるわけではなく、結局同じことの繰り返しです。今回また、Bさんが、Aさんのせいで辞めたいという言いだしました。周りの人達はBさんの味方しています。すると、みんなに嫌われるとわかったからか、Aさん本人が精神的に追い込まれてると被害を訴えているようです。Bさんがかわいそうです。どうしたらいいでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    金太郎のママ 40代 女性
    Aさん。
    何処にでもいますよね。
    そのような残念な人。
    きっと、自分の心が満たされていないのだと思います。
    幼稚なんですよ。
    上司も和を重んずる人ならば、何人も社員が辞めて行く原因を作っているAさんを辞めさせるのが筋だと思います。
    人のふり見て吾が振り直せ。
    精神的に辞めて行った方を追い込んだのはAさんです。
    自業自得と言ってやりたいですね。
    Bさんを皆で守ってあげてください。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    すごくみんなつらい思いをしてるようで、なんとかしたいですよね。
    ちょっと思ったのは、Aさんはどうして人にキツくあたるのかな…って思いました。
    例えば、Aさんは何か家庭で問題を抱えていて、それをうまく解決できなくて外に吐き出してしまっているとか、健康状態が悪いとか、何か原因がある可能性もあります。いじめる人は、自分が苦しくて余裕がないから、人をいじめたくなると聞いたことがあります。

    Aさんに、心から寄り添って声をかけてくれる人はいるのでしょうか…。皆がBさんをかばうのもAさんがわかっている状況なら、ますますAさんは自分が悪者になっていることを認識し、深く傷つき、エスカレートしていくような気がしますし、Bさんが辞めても、また別の方をいじめる気がします。
    Aさんをこのまま孤立させるのではなく、Aさんを仲間に入れてあげることができたらいいなと思いました。
    Aさんをもし排除して、Aさんが逆に辞めたとしたら、Aさんと同じことをしてしまっているような気もするのです。
    現場を見ているわけではないので、とても難しい問題で、求めていた回答と違うかもしれませんが、頭の片隅に入れていただければ幸いです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    はじめまして、お早うございます。

    例え法に訴えたとしても、物証がなければ、いずれ訴えは取り下げる羽目になりますよ。
    ご心配には及びません。
keyboard_arrow_up