受付終了
10代後半 女性

辞めたい

visibility1284 chat2 personたまご edit2021.09.19

高校生のアルバイトです。どうしても辞めたいのに辞めさせてくれないです。何度も辞めるという相談はしてきたのに君がいないと店がまわらない人が足りないどうしても必要と言われると強く辞めたいと言えません。今シフトの何曜日に入れるかの更新の時期で、これから日曜日に予定ができるので日曜日の欄を無くしたら日曜日の欄を埋めないと更新の紙受け取らないと言われました。そして日曜日人いないから日曜日入れるの所がお前の存在価値だと言われました。笑って誤魔化したけどなんか凄く傷つきました。バイトに行こうと思うと朝寝坊したり嫌なことを考えてしまったりします。自分でも辞めることが1番いいのは分かってるんですけど他の人に迷惑かかるのが嫌でどうすればいいかわかんなくて困っていますアドバイスが欲しいです、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    「自分のせいで他人に迷惑をかける。」
    これを人は何より嫌います。
    だから店長はそれを持ち出して精神的に脅しをかけているんだと思います。
    それを理解しているからです。
    そこで私だったらこう言います。
    「日曜日にシフトを入れなければ存在価値がないなら」
    「日曜日に休みをくれないなら店を辞めます。」
    「だって日曜日に入れないなら存在価値無いなら店にいる必要ないでしょ。」
    たまごさん
    良いですか。
    誰かに大切に思うという事は自分を犠牲にして良い理由にはなりません。
    迷惑をかける事は悪い事というのなら
    今あなたが迷惑を受けている。
    なら相手は悪人です。
    それに対して良い子で居ようなんて思わないでください。

    最後に
    「自分のハンドルは自分の意思で切る。」
    私が一番嫌いな事は他人に生き方を曲げられることです。
    そうやって精神的に脅しをかけてくる人が嫌いです。
    だから自分が後悔しないように生きてください。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんにちは。はみはみです。
    辞めたいのに辞めさせてくれない状況とても辛いですよね。大人の人が相手だと強く言えないですよね。ご両親にはこのことを相談しましたか?大人の人が相手の場合は同じ大人の人が間に入るのがいいと思います。
    他の人に迷惑をかけてしまうことより自分の気持ちを第一に考えてあげてくださいね。
keyboard_arrow_up