受付終了
10代後半 女性

部活と勉強

visibility721 chat1 person55 edit2021.09.22

私は地方の自称進学校でバレー部に入っている高校一年生です。
私の学校は強豪校で、常に決勝にいるようなチームです。そのため練習の休みは月に一回しかなく、土日や連休は毎日一日中部活があります。(今はコロナで休みですが)
私はもともと、バレーがしたくてこの高校に入学しました。ですが、入学してからだんだん勉強の方に興味が湧いてきて、好きではないけど頑張っていた勉強を自らやりたいと思うようになりました。
将来やりたいことや目指したい職業が曖昧で、どうしようか迷っていましたが、何も決まっていないなら旧帝大などのレベルの高い大学にいって、そこで夢を見つけるのもありだなと思っています。
このような大学に行くには、今のままでは勉強が足りません。そのために、2年から部活を辞めるかどうか迷っています。
チームに迷惑をかけてしまうし、仲間といるのはとても楽しいので辞めるのは悲しいです。ですが最近、部活のことを考えると憂鬱で憂鬱で仕方ありません。今まではバレーボールの楽しさを感じていたけど、最近はそれも感じなくなってしまいました。それと、辞めてから本当に毎日勉強を頑張れるのかどうか少し不安もあります。

部活を辞めて勉強に専念するべきでしょうか?

ちなみに今現在の私の学力は、進研模試で214点、S2レベルです。
進研模試は高くでやすいそうですが、今はこのデータしかありません。
自慢とかではなくて、中学の頃から頑張ってきたので、それなりに基礎力はある方だと思います。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんばんは。

    部活と勉強の両立は大変ですよね💦💦
    仲間がいると仲間のことが、気になってしまいますよね。

    実は私はそんなに進学校ではないのですが、同じく、バレーボール部でした。たしかに楽しかったのですが、勉強のほうが楽しかったです。ですから、高2で部活辞めました。

    周りの人関係なしに、御自分の一番楽しいと思うことを後悔のないように、なさるのが一番だと思います。
keyboard_arrow_up