受付終了
20代後半 女性

旦那が嘘をついて女友達と飲み

visibility4415 chat4 personみみ edit2022.02.19

私が禁断の旦那のスマホを見た事により発覚。
去年11月ごろに東京出張があり、○日に東京行くからご飯行こうと旦那から誘っていました。
私に黙って。
最初問い詰めた時はグループで行こうとしていたと言いました。
でも誘ってから当日になるまでの会話で他の人を誘うなどの会話はありませんでした。
もう一度見せてと言っても見せてくれずその日は終わりましたが翌日やっぱり怪しい思い、問い詰めたら諦めたように、嘘をついた。2人で行こうとしていたと白状しました。
当日は仕事が長引いて結局ご飯に行っていないそうですが、それでも私が嫌がる事(女友達と会う)を隠れてコソコソ連絡して嘘をついて裏切られた気分です。
中学の同級生なのでやましい気持ちはない、久しぶり会って話したかったと言います。気持ちは分からなくもないのですが、旦那が女友達と会うとどうしても嫌な気持ちになってしまいます。
そしてこういう事を知っているのに、黙って嘘をつかれた事がとてもショックですし、浮気みたいと思ってしまいます。
結婚をする時、私や両親に幸せにしますと言った事が全て嘘に思えてきます。

4月に挙式を控えていて、両親もとても楽しみにしています。良い人と結婚出来て良かったねと。
私も私の家族も裏切った事がとても悲しいです。
ご飯くらい本当は広い心をもって許したいです。
行かせてあげたいけど、どうしても嫌な気持ちになってしまいます。グループでも。
そもそも旦那の交友関係はどれと男女グループでいつも集まりは必ず女の子がいるのでそれも前から嫌でそれを言っていました。

式もあるので許して元に戻りたいと思う気持ちもあるのですが、あんなに好きだった旦那が気持ち悪いと思ってしまいます。
旦那はおそらく反省していて、話せるようになったら話そうと言っています。
どうしたらいいでしょうか。

長文になりましたがご教示いただければと思います。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    モカ 50代 女性
    みみさん、お返事をありがとうございます。

    先週で結婚1周年だったのですね、おめでとうございます(*^-^*)

    悪気なく集合写真を見せてくれるのであれば、本当にやましい気持ちは何もないのでは?

    ご主人が女性の横に並んでいるのではなく、女性の方が横に(毎回のように)来るのかもしれませんよ。

    私の夫もみみさんのご主人のようなタイプですが、同窓会も飲み会もバーベキューやカウントダウンなども私は苦手なので参加しませんが、最初からずっと信頼して自由に参加OKにしていました。

    みみさんのご主人よりだいぶ年齢が上ということもありますが、今では私といる方が落ち着くし楽しいと言い、行くなと言わなくてもあまり集まりに行かなくなりましたよ。

    そういうこともあるので、問い詰めるとかスマホを見せてと言う代わりに、可愛く拗ねたり甘えたり寂しいと伝えるとか、参加できそうな集まりは一緒に行ってしまうのもいいかもしれません。

    まだまだ長い結婚生活が続きます。

    モヤモヤを抱えて毎日過ごすより、人気者の男性を夫にできたことを喜んで、妻としてもっと堂々と振舞っていてくださいね。

    モカ
  • refresh約3年前
    メンバー
    モカ 50代 女性
    みみさん、こんにちは。

    嘘をつかれていたのはショックですよね・・・。

    イヤだと伝えていたことをしようとしていたのも裏切りに感じて、大好きだったご主人(まだ新婚さんでしょうか?)を気持ち悪いと思ってしまうのも当然だと思います。

    ところでみみさんはどうしてご主人が女性のいるグループでの食事会等に行くのすらイヤなのでしょう?(2人だけで行くのは嫌というのは理解できますが)

    過去に何か(浮気をされた経験があるとか)辛いことがあって、ご主人のことを信じ切れていないのでしょうか。

    人は禁止されていることほどしたくなる部分があるし、スマホを見るとか問い詰めるのはあまり良くないかな?と思います。

    この部屋は絶対に見るな!と何度も言われると(何が入っているんだろう?)と気になって開けてしまうとか、そういう心理が働きます。

    つまり、浮気するな、自分以外の女性と会うなと厳しく言えば言うほど、抑えつけられていると感じれば感じるほど、逆効果となって逆らってしまう部分が人にはあります。

    なのでアレするなコレも嫌なのでやめて!と言うよりは、2人で一緒に過ごす時間をもっと快適&楽しくする工夫をするとか、ご主人をもっと信頼してみてもいいのでは?と感じました。

    ご主人のどこをそんなに好きになったのか思い出してみてくださいね。

    モカ
keyboard_arrow_up