受付終了

契約内容と相違がありすぎる仕事をさせられています
visibility978 edit2022.06.02
まず私は図面制作&事務員という契約で入ったにも関わらず、上司に毎日金属を製造するための汚い現場に連れていかれます。現場作業をすることはないですが、ただ現場を見ているだけで目的が分かりません。また、図面制作に関しては少し任せてもらえたこともあるのですが、分からないことがあっても指導できる人が周りにおらず自分で本を買って調べながらやっている状態です。事務業務については任せてもらえるという話は出ているのですが今のところ無しです。就職活動の際の面接では図面制作&事務員の仕事でも現場に行くことはゼロではないと聞いていましたし、派遣先との面接でもデスクワークと現場の比率は8対2くらいと聞いていました。その程度であればと了承したのですが、現在は現場で眺めている時間が半分以上です。
それに作業着を着てヘルメットと安全靴をつけて仕事をしなければいけません。同期の中にはオフィスカジュアルで働けるオフィスに派遣される子もいるのにお給料が同じなんてあまりにも理不尽すぎて悲しくて泣いてしまいました。それに、これから先フルハーネス(高所作業の時に着ける命綱の役割をするベルト)の講習を受けさせようとしているみたいです。これからのキャリアアップの一環であればまだ仕方ないと思えるのですが、あまりにも相違点がありすぎて未来が見えません。本当に契約内容を読んだんでしょうか。こんなはずじゃなかった。なんでなんで?と思いながら毎日悲しくて悔しい気持ちで怒りと涙が治まりません。
でもここで離職してしまえば超短期離職です。新卒で浪人留年経験も無し、特に問題になる所はない(と思っている)私が内定をとるのだって時間がかかったのに、どこかに受かるかどうか不安です。大学時代にやっていた仕事が恋しい。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら