受付終了
10代後半 女性

両親の不仲について

visibility942 chat3 personれな edit2022.06.03

私は今高校1年生の女子なのですが少し前から急に両親の夫婦仲が悪くなってもう少しで限界を迎えてしまいそうです。
理由は詳しくは知りませんが父が数年の単身赴任を終えて少し前に帰ってきて、その時から母はお父さんが帰ってきたら蕁麻疹が出たとか片付けないとかもう少し遅く帰ってきたらよかったとか愚痴ってて。そのお父さんの引っ越しの荷物を母が片付けた時に浮気とかなんか仲が悪化するものが見つかったんじゃないかと思ってます。(話を盗み聞きする限りは)
今は父が帰る時間が極端に遅くなり絶対に母が寝ている時間に帰ってきていてご飯も食べてないと思います。
私は両親とも好きだし、はっきり言って今の状況が辛いです。でも私が何を言ったところで何も変わらないので離婚するならもう任せようと思ってます。ちなみに兄はいますが社会人なのでほぼ関係はないかなと思います。
もう限界です。もし離婚するならどちらについて行くとか決められないし嫌です。
こんなこと誰にも相談できないので書かせていただきました。長文失礼しました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    3食団子 40代 女性
    れなさん、こんにちは。
    ご両親のこと、好きなのに不仲なのを近くでみてるの、辛いですよね💦

    単身赴任のご主人が戻ってくると、家事とか協力してくれて楽になると喜ぶ方もいれば、食事や洗濯等負担が増えてイライラしてしまう方もいるみたいです。

    お母さんが愚痴っていたのは、お父さんに対してですか?それともれなさんにも、そういう話をなさりますか?

    浮気の件も、あくまで推測のようであれば、勇気いるかもしれませんが、お母さんに聞いてみるの…どうですか?
    「お父さんと何かあったの?」と。

    お母さんとれなさんの関係性がわかりませんが、少なくとも、自分の子供に心配させてると感じたら、ご両親も歩み寄るきっかけになるかなーと、思いました。

    実際、私の周りでも、浮気絡みでもそうでなくても、子供が不仲に感づき、子供のためになんとか丸くおさまってる夫婦もいます。
    社会人のお兄さんにも相談できそうなら、してもいいと思いますよ。ご家族なのですから。
keyboard_arrow_up