解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

逃げている自分が嫌で死にたいです。

visibility1134 chat7 person退会したユーザー edit2022.06.13

初めての投稿失礼します…。
自分は16歳の高校生です。
毎月1回は、「死にたい。逃げてる自分が大嫌いで殺したい。学校に行きたくない、人と関わりたくない。親に迷惑かけてる自分なんて死んでしまえ」と考えてしまいます。
その度に自傷行為や1人、何も無いのに泣いてしまいます。
今は学校に行くのも辛くて毎日休んでばっかりです。親はゆっくり少しずつ行けるようにしようと言って、休むのを許してくれますがそれが更に自分には辛く、こんな自分が親の元に生まれてきてしまい申し訳ない気持ちがいっぱいです。もう全てがどうでもいいように感じます。
なんでしょう。簡単に言えば人間が向いていない。というか。
みんな、周りの人はすごく優しいです。
でも自分はそれに甘えて逃げているのがすごく嫌でずっと責めて死にたいです。
どうすれば消えれるでしょうか。
今、こんな相談を書いていますがずっと逃げる方法ばかり考えていますし、皆さんに、楽に逃げれる方法を聞こうとしてる愚か者です。
本当に、もう何もしたくありません。
出来ることなら、眠るように死にたいです。
人に迷惑をかけてまで生きたくはありません。
当然こんな重い相談すみません。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは。初めまして。じゅげむと申します。よろしくお願いいたします!

    私は、15歳で親元を離れ専門学校卒業後から同じ職場で40歳まで働き続けました。
    働いている間に結婚し、子供も2人生まれました。ほぼワンオペでフルタイム働きながら子育てしました。
    あるとき、職場の上司のパワハラにあい、勢いで退職してしまいました。
    今は専業主婦で、失業保険をもらってダラダラと寝て暮らしています。

    こんな私は、あくせく働いている間は、人ばかり責めていました。
    専業主婦ってラクだよなーなんで専業主婦してんだろ?なんで働かないんだろ?怠け者だよな。

    正直、こんなふうに考えていました。

    しかし、15歳から勉強も仕事も乗り越えて頑張ってきた自分はメンタルが強い!なんでも乗り切れる!と思っていた自分が、パワハラにあってアッサリ仕事辞めました。
    夫や子供に申し訳なくて仕方ないのに、動きたく無いですし、仕事もしたくありません。
    口だけ立派なこといいながら、なんや、アンタも大した事無いやん!という感じの40過ぎのタダのオバハン。

    ダラダラしてて死にたいと思う時も申し訳ないと思う時もあるけど、「地獄の業火に焼かれながらも、それでも天国に憧れる」オペラ座の怪人の心境です。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    匿名たぬきさん、こんばんは。

    こんな時は赤ちゃんの頃からのアルバムでも
    見てみると良いのではないでしょうか?
    匿名たぬきさんが思ってることと、
    ご両親が願っていることは違っていると思いますよ。
    甘えても良いし、迷惑かけても良いのでね。
    その分、後で返せば良いだけなので。
    みんなそうですよ。

    人生では、逃げれば逃げるほど追い詰められていくもので、
    楽に逃げるにはよほどの知恵や努力が必要なんですよね。
    反対に、前向いて頑張っていると必ず助けてくれる人が現れるし、
    幸運も訪れたりするのでね。

    今は自己肯定感が下がってしまっているので、
    どんな些細なことでも良いから、
    「ありがとう」を言う、言われるようなことをしてゆくのが大事かな。

    匿名たぬきさんも好転させる力や人脈持っていますよ。
  • refresh約3年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    不幸で居続ける事は怠慢だし
    幸せになろうとしない事は卑怯です。
    何かから逃げても良いと私は思います。
    自分が嫌いでも良いと思います。
    人に迷惑をかけても良いと思います。
    でも、幸せにはなりたいとは思ってください。
    こんな自分が幸せになっても良いだろうかなんて思うかもしれません。
    幸せなんて大きくも無ければ小さくもないんです。
    そして幸せになれるかなんて分かりません。
    だけど幸せだって感じられる心はちゃんと持っておきましょう。
    それがあればいつか幸せだって思えます。



    最後に
    人を傷つけては駄目。人に迷惑をかけては駄目。無理をしないと駄目。
    休んでは駄目。ちゃんとしなきゃ駄目。
    違うと思うんです。
    人に迷惑をかけたと思うのなら「受けた恩は実力で返せば良い。」
    「恩を受けることが恥ではないんです。
     受けた恩を返さないのが恥なんです。」
    無理しなくて良い。
    ちゃんとしなくて良い。
    休んでも良い。
    ただ「受けた恩を返せるだけの人になれば良い。」
    私はそう思ってます。



keyboard_arrow_up