解決済み
一緒に対処を考えてほしい

いい人ぶってしまう

visibility785 chat4 person退会したユーザー edit2022.06.18

人嫌いでコミュ障なのですが、人に嫌われたくない為いい人ぶってしまいます。
文句言いたい時も相手を庇うような事を言ったり、自分の予定をキャンセルしてまで人に合わせたりします。そしてすごく落ち込み、もう人と関わるのが嫌だと毎回思います。
でも癖というか、もう無意識にやってしまうのでやめられません。
自分の気持ちに嘘ついてる状態なので、ストレスが、すごく溜まります。こんなのやめたいです。どうしたらいいでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    925さん、こんにちは。

    他人を気にして他人に合わせて生きるということは、
    他人の人生を生きるのと同じことなんですよね。
    自分の人生は他の誰のものでもなく、
    自分しか生きられないものなのでね。

    また、自分の気持ちに噓をついて生きていると、
    しんどいだけでなく、
    「正直に生きることに気づけ!」と言わんばかりに
    試練やつらいことが次々と延々と続くもので。
    おそらくそれを実感されているのではないでしょうか。

    逆に正直に生きてみると、
    充実感や温かい気持ちなどなんとも言えない心地良さを感じるだけでなく、
    それを手助けしてくれるような人や出来事が次々と現れるもので。

    何か1つ、少しずつでも良いのでこの心地良さを味わえるものを見つけて、
    好転のスパイラルを作ってゆけるとよいですね。
  • refresh約3年前
    メンバー
    20代前半 女性
    925さんこんにちは。
    お話してくださりありがとうございます😊

    自分の気持ちに嘘をつき続けてしまうことがつらいんですね。
    心が無理しているんですね、苦しいと思います…
    こんなこともうやめたいと思っているんですね。

    私は925さんにはもっと自分の思っていることを言ってほしいなと思います!
    自分を抑えてまで相手を不快にさせないように頑張るのはいいところだけど、
    苦しんでまで頑張ることは全くありません。

    例えば私が925さんとお話しする時、
    925さんが本当は思ってないことを言ってるのだなと思うと
    信用してくれてないんかなと悲しくなります。

    もし925さんが本当に思ったことを口に出したせいで
    嫌われるようなことがあっても
    その人と付き合う必要はないと思うし、
    その人のために925さんに苦しんでほしくはありません。
    気が合わなかったんだなーくらいの気持ちでいればいいと思います😁

    人のことを信じてみてください。
    きっと925さんの新たな一面を認めてくれると思います!

    悩むことがあったらいつでもお話ししてくださいね♪
keyboard_arrow_up