解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

自分っていったいなんなんだろう

visibility880 chat2 personまお edit2022.08.12

クラス替えがあり、去年仲良かった友達も離れていき、今は独りぼっちです。それは別に構わないのですが、クラスは最悪で地味な自分を下に見る女子やぶつかって倒れても謝りの言葉もない、授業中も騒がしい男子。そんな人達とずっと居るうちに自分の身体や心に変化が現れました。自分は音に敏感になり、クラスメイトの騒がしい声を聞いているだけで吐きそうになります。食事もお腹がいっぱいでも常に何かを食べてないと気が済まなくなり、食べて吐いてを繰り返す日々。集中力や記憶力の低下もひどくなり、自分は完璧でないと嫌なタイプなので成績が下がるのを見て自分はなんでこんなダメなんだと冷めては泣いてしまうことも増えました。ストレスも増え、無意識に泣くことも増えていきました。情緒が不安定で成績が下がっている自分に嫌気がさして死にたいって思うようになりました。もうどうしたらいいのでしょう。病院に行って薬をもらって楽になりたいけど親に言うのが怖いです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    初めまして、まおと申します。同じ名前ですね(*´-`)

    まずは、相談してくれてありがとうございます。子どもじみたクラスメートも、自分の身体の不調も、本当に辛かったですね。
    私も完璧主義者だったから、だんだんと落ちこぼれていく自分に嫌気がさしていくこと、とてもよくわかります。

    まおさんは、今まで勉強など苦しいことにもしっかり向き合って生きてきたんですね。努力家で、大人な方だと思いました。

    でも、少し頑張りすぎていませんか…?
    誰に何を言われても、まおさんはまおさんです。成績が下がっても、完璧ではなくなっても、まおさんは世界でたった1人の、素晴らしい人です。頑張れなくたって、生きているだけでえらいです。

    だから、どうか今まで努力をしてきた自分を褒めてあげてください。「今までよく頑張ったね。」と、自分を認めてあげてください。
    自分を認めてあげると、完璧な自分じゃなくてもいいんだって思えるようになる気がします。

    そして身体の変化も、とてもしんどいですよね。
    ご両親は、まおさんのお話をよく聞いてくれますか?もしご両親に相談できそうだったら、一度心療内科などに行ってみるのもありだと思います。
    また、身近に相談できる大人がいなければ、信頼できる学校の先生に悩みを話すだけでも、少し心が軽くなって、症状が落ち着くこともあると思います。
    今回みたいにココトモで気持ちを吐き出したりするのも大事です。いつでも頼ってください。
    まおさんの悩みが、少しでも軽くなりますように。
keyboard_arrow_up