受付終了
30代 女性

会社の人間関係について

visibility754 chat2 personふわり edit2022.08.16

私は優しいから会社の先輩に良いように利用されたりする時があります。

できるだけ、2回目から嫌な事は言おうと思っていますが、損することが多いです。

上司にも当たられたりして、私は関係なく、上司自身が心にゆとりがなくなった時に周りに当たってる事があります。
機嫌の悪い時はできるだけきょりをとってはいますが、追いかけて言ってくる時があります(汗)その時は相手をするのがしんどいなぁと心の中で思います。

上司自身が気づけばいいのにと思います。

普段は普通なのに。

どこの会社に行ってもそうゆう人は居ることに気づきました。

これは、私が変わらないといけないのかな?と最近思うんですが、どう変わったらいいのかイマイチわかりません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ユメ 10代後半 女性
    こんにちは。
    ご相談ありがとうございます(*´-`)

    読ませていただきました。相談者様は悪くありません。しかし残念なことに、どこの職場にもそういう人はいるんです。

    勝手なアドバイスですが、今の通り極力相手の機嫌が悪い時は接触を避けて、どうしても追いかけられてしまう時は、心を無にしてみてはいかがでしょう。
    この人は、こういう人だからしょうがない、と右から左に流してみてください。軽くすみません、と相槌をうてば終わります。相手は自分の怒りを誰かに発散することで、怒りがおさまってきます。
    ですが、相談者様に少し我慢が必要になってしまいます。我慢がたまって精神的に疲れてしまうくらいなのならば、同じように怒りを当てられる仲間と話をしてみてください。同じ境遇の人と会話することで、必ずましになるはずです。陰口ばかり言うのはあまりいいことではありませんが、我慢をしつづけるくらいなら適切な対処方法だと思います(*´-`)

    長々とすみません、、文章力もないので読みにくいと思うのですが、読んでくれたら嬉しいです
    応援しています(*´-`)

keyboard_arrow_up