解決済み
一緒に対処を考えてほしい

「女性らしい」モノ・振る舞いその他への罪悪感
visibility1343 edit2022.08.23
しかしそうしたモノを選ぶときになぜか罪悪感が伴うのです。そのため、たとえば下着も10代前半のときに買ってもらった子ども用の地味なものをつい最近までいつも使っていました。レースやワイヤーを使ったものは、自分を傷つけてまで男性にアピールしているように思えてしまいます。身につけること自体が前時代的なのではないかと感じ、欲しくても我慢していました。最近ようやく日常的に身につけるようになったのですが自分を汚してはいないかと恐れています。
ほかには言葉遣いも、女の子っぽく話すと祖母に気持ちが悪い!と叱られるので時間をかけてジェンダーレスな雰囲気に矯正しました。夫の前でだけ、安心していわゆる女言葉を交えた話し方をすることができます。
髪を伸ばしたいこと。生まれつきのアニメのような高い声。好きの対象がいつもきまって高齢者と言ってもよいほどずっと年上の異性であること。みんな「女らしさ」に縛られて苦しんでいるのに不謹慎な悩みだとは思うのですが、私が自分らしさや居心地の良さを追求するとステレオタイプで古くさい女性像と重なってしまうのです。どうしたら正しさと自分らしさを両立できるでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら