受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

どうしたら相談員になれるのでしょうか?

閲覧数482 コメント数2 personニコ edit2022.09.02

私は普段から奉仕活動としてhonne Twitter オープンチャットなどで悩み事を解決してきています。しかしやはり本物のメンタルケアラーにはなれません。自分のできることは人の痛みを分かりアイデアを出すことだと思ってます。どうしたらいいと思いますか?、
2
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します

    ココトモのメンバーになって日がまだ浅いし、心理学などの知識がほぼない私が回答するのはどうなんだろうか、と躊躇しましたが、ニコさんにとって参考の1つになればと思います。

    本物のメンタルケアラーがどんな定義なのか、私にはわかりかねますが、人の心をケアするカウセリングのような仕事や活動だと仮定して回答します。

    「人の痛みをわかり、アドバイスをする」というもの正解の1つかなと思う一方で、プラスで何かするなら2つほど考えがあります、

    1つ目は、人の心についての理論を学ぶということです。大学の心理学部や、通信教育などさまざまあると思いますが、やはり既に解明されていることを知ることでより人の痛みに敏感になれるのではないでしょうか?

    2つ目は、他の人の悩み相談にのる様子を見る(ココトモの掲示板の回答など)のがいいと思います。例えとしてどうかと思いますが、営業職などではよく人の営業スタイルを観察するのがとても勉強になるそうです。
    この分野でそれかどこまで通用するかは微妙ですが、学べる部分が多いと思います。

    ここのメンバーになるときに言われたのですが、「まずは相手を受け止めること」(ゾノさん勝手に参照してすみません。)が大切なんじゃないかと思います。
    よかったら参考にしてください。

    ニコさんの理想に近づけるように祈ってます。


    • refresh約2年前
      ニコ 30代 女性
      回答ありがとうございます。やっぱり友達の悩み相談とは訳が違うわけですもんね。責任がありますもんね。興味はあっても自分もメ障害があったりでなかなか安定して生活出来ないもので本格的に学ぶのは難しいのかなと思います。
      ただ他人の回答を見るのは勉強になるのかもしれないです。アドバイスありがとうございます😊
keyboard_arrow_up