受付終了

新しい職場での仕事について
visibility971 edit2022.09.04
施設に帰ると記録がたくさんあります。(まだこの業務は行っていません) 今は送迎や訪問を同行させていただき、入浴介助やレクも主になって行う人のお手伝いみたいな感じです。
いずれは自分ひとりでやっていかないといけません。その上、介護福祉士の試験勉強も待っています。(今は空いた時間にアプリで問題を解いている程度です) なんだか今までやってきた仕事で一番頭を使い、体も使ってる気がします。
こんなのでこの先やっていけるのか不安でたまりません。 職場では一つ一つ覚えていってくれたらいい、まずは利用者さんの顔と名前から覚えてねと言われています。 空いた時間には声掛けしたりしていますが、業務の多さに負けそうです。
どうやったら不安に打ち勝つことができるでしょうか。 ちなみに、今日は車で利用者さんの家をまわって、少し落ち着きました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら