受付終了
20代後半 男性

いつか親が死ぬっていう事実が怖い

visibility951 chat3 person退会したユーザー edit2022.09.18

私は、昔からなんか傲慢なところがあり例えば親とかから世話になってもお礼を直接言ったことがありません。
悲しいことにそれが当然だとすら思ってましたしなんか親といるとイライラするのです
原因は傲慢なことともうひとつ、失ったときのショックを和らげるために大切なものを貶して自分のなかでの存在を小さくしようとしてるんです。
元の性格とその癖が一緒になるとどっちが本心なのかわからなくなります
おかげで友人にも迷惑をかけてしまいました

母親が特に影響が大きくて死んだら二度と会えないんだよなと思うと悲しくてたまりません。大切なものを持たなければこんな気持ちにならないのにと思ってしまう
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    nakamasa 50代 男性
    こんにちは。nakamasaと申します。
    ご自身のしていることと自分の気持ちのギャップに悩まれているのですね。

    ご自身の性格を「傲慢」と表現されていますが、実際は優しい心の持ち主なのでしょう!
    「どっちが本心なのかわからなくなる」と言われていますので、ご自身の在り方に悩み、とても苦しそうです。
    本当は大切にしたいものを傷つけてしまう。という経験は少なからず男であれば多くの人が経験していることかもしれません。

    また、あなたは、多くのことが一度に頭に浮び、あれこれ想いを巡らせられる思慮深い方のようです。それはある意味特技でもあり、うらやましいところです。
    しかし、ご本人としては、多くの選択肢を持てる分、あれこれ考えて出した結果に、「失敗したな」と感じることがあり、「どうして?」と心を痛めることになると、本当につらいですね。

    少し、ご自身の気持ちを整理しましょう!
    何が正解とかはありません。
    今はあなたの、「優しい気持ち」、「感謝の気持ち」、「大切に想う気持ち」にスポットをあてて、もう少しお話を聴かせていただけませんか?
    あなたが「大切なものがあってもいいんだ」と思えるお手伝いを是非させてください。
keyboard_arrow_up