受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

何もかもが不安になって後悔と反省の繰り返しもう疲れた

visibility1087 chat1 personにんげん edit2022.10.13

私は今高2でいつも人間関係のことで親友に相談する時愚痴っぽくなっちゃって親友に嫌われてないか不安で不安でたまりません。ほんとに大切にしたい人を大切にできない。私は私が1番嫌い。結局何もかも私が悪い。生きていていいんでしょうか。毎日授業中涙が出てきて地下鉄の中では泣いてます。頭の中がぐちゃぐちゃでずっと何かを考えて不安になって生きるのが怖くなります。明日を生きるのも今を生きるのも怖くて、みんなに嫌われてないか怖くて心配で親友に嫌われたら私どうすればいいか分かりません。でも全部自分が悪いんです。嫌われてもなんにも言えませんよね。いつも失言ばかりして家に帰ってその事で頭の中いっぱいになって後悔してはっきりいってもう学校も辞めたいです全部辞めたいですでも皆同じくらい辛い思いしてるし、親友に辛い思いさせてるのは私だから私が辛いって言ってダメなんです。甘えなんです。ごめんなさい。でもどうすればいいか分からなくて。親にも相談しすぎてもう言いにくいし、なのに親友には心を許しすぎて毎回やなことがあるたびに愚痴っぽく話してしまいます。自分で解決できることなのに相談するような事じゃないのに。でも今メンタルが落ちてきてとにかく鬱っぽくてそれでも必死に学校行ってるんです。でも鬱っぽいのは親友にも言いにくくて。みんなに鬱だと思われないように必死で。でももう限界で疲れていま死ぬか迷ってます。私が死ねばみんないい方向に向かうと思うんです。メンタルを強くするために今は耐えろとか言われるけどもうほんとにほんとに限界です。親友にももう相談しません。今日ちょっと相談したとき愚痴っぽくなっちゃって気まずくなりました。人の愚痴聞かされるのも疲れるししんどいよね。ほんとにほんとにごめんなさい。後悔と反省と不安の繰り返し。テスト週間なのに勉強はしてないわ失言はするわ嫌われてないかの不安が積み重なってもう無理です。1回全部頭の中空っぽでいきたいです。そしてどうせ死ねないので助けてほしいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    サッカラバード 20代前半 男性
    コメント失礼しますm(_ _)m

    今回元凶である要素は「不安」ですが
    「不安」は生きている上で常に身についているようなもので、消すことは容易ではないものだろうと思います
    だからこそ辛いと言っていい
    辛いことを自分で口に出していいと思います
    その後「不安」とどのように向き合って過ごすかを
    考えてみるのです

    まず親友があなたを嫌っているかどうかということは親友しか知らないことです
    そのうえであなたができることは自分の考え方をポジティブに持っていくことだと思います
    嫌っているだろうという前提で関係を続けてしまうことによって自分の行動にその気持ちが現れてきてしまうと思うのです
    推測や憶測はやっぱり推測や憶測のままですから
    折角なら自分がこうでありたいと思っていた方が心も楽になると思います
    親友なら自分の弱さも打ち明けてみても大丈夫だと思います
    思い切って、勇気を持って今の心の内をありのままに打ち明けていいと思います
    自分の状況や親友への気持ちをありのままに
    言ってみるとなにか変わるかもしれません

    悪い状況は少しずつでもポジティブに考えることから好転していくと思います
    今がその転機なのではないでしょうか
    少しずつでいいという前提で、小さなことからネガティブをポジティブに変換してみるなんてことをしてみると良いかもしれません(急には出来ませんが)
    「すみませんをありがとうに」
    捉え方次第で物事は良くも悪くも転がります
    難しい時は明るい音楽や家族や親友などに相談したり頼んでみてもいいと思います
    人に頼ることは恥ではありません
    あなたが苦しむよりあなたが喜ぶ方が周りも嬉しいのは分かりきっていることです(私も嬉しい)

    長文になった上に少し分かりずらい文になってしまいました。。。
    聞きたいことがあれば気軽にコメントして頂くと嬉しいですm(_ _)m
keyboard_arrow_up