受付終了
50代 女性

苦手な人がいて困ってます。

visibility1009 chat7 personはな edit2022.12.10

長いこと受付の仕事をしています。
こんなに人生で苦手な人は初めてでどうしたらいいかとても悩んでます。
 今まで受付に来られる方で苦手な人はいましたが仕事なのでなんとか対応してきましたが、今回は本当に生理的に嫌で、姿を見ただけで逃げたくなります。実際に何回か事務所へ逃げた事もあります。
 その人に直接何かされたのではありませんが昨年から一日に何回も受付前を通り始めたのでおかしいなとは思ったんですが、仕事が終わり帰ろうと出口を出たときに何か叫んできたので走って逃げました。それから数回出退勤のために使うバス停に時間を合わせるように立っていたりするようになったので朝は無理ですが、帰りは家族に迎えにきてもらってます。
 職場の人にも相談しているので何かあったら事務所へ逃げるようにしてますが、昨日は姿をみつけただけでこわくてたまらなくなりすぐに事務所ににげてしまいました。
 お客様なので完全に無視はできませんが精神的に我慢できません。職場は人間関係などもとてもいいので辞めたくはありませんが、今後もその人が受付に来ると思うと耐えられません。周りの方にお聞きしたところその人は少し精神疾患があるそうです。
 相手は変わらないから自分がなるべく気にしないように、何か楽しい事をしようと思ってもやはり仕事中に見かけてその都度逃げているとストレスになる一方です。体調も崩すようになりました。

どうしたらいいかわかりません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    まめだい福 60代以上 女性
    今晩ははなさん。
    そうですか、モニターで確認して業務を行う。
    よく考えられましたね。画面に映る姿を見るだけでも怖さがを感じる、きっと今までのその思いが頭に残りそう感じるんだと思います。
    そのようなやり方で、会う時間が減り、段々付きまとい的な行為がなくなるといいですね。
    まだまだ不安な気持ちはあると思います。帰宅後、休日はゆっくり身体を休めてお過ごし下さい。
  • refresh約3年前
    メンバー
    まめだい福 60代以上 女性
    はなさん、お返事ありがとうございます。
    昨日はお休みでゆっくり過ごされたようでよかったです。

    何かされていないと一歩踏み出すのにためらってしまう事もありますね。ただ、逃げる以外の自己防衛の為に専門のお話しを聞くのも安心材料になるかと思いました。
    会社、ご家族様の理解がある中で、はなさんは必死に耐えてらっしゃると思います。
    ただ、辛い状態の連続は心身ともにダメージを受けます。
    一歩踏み出す前に相手の付きまといがなくなれば良いですね。
  • refresh約3年前
    メンバー
    まめだい福 60代以上 女性
    初めましてはなさん。
    まめだい福と言います。
    長いこと受付のお仕事をされ、色々な方と接する中で今回は大変怖い思いをされているんですね。
    仕事は毎日のこと、行き帰りまで付きまとい的な行為をされているのでは、仕事にも集中出来ず、ストレスが溜まる一方なのは当たり前かと思います。
    とても怖くお辛いですよね。
    この付きまとい的なお話しは傾聴で、はなさんの気持ちが楽になるような事ではないような気がします。事務所に逃げるのも一つの手段かもしれません。お客様という事で対応が難しいのもあると思いますが、はなさんが安心して働く事が一番だと思います。一度公的な所にご相談してみてはいかがでしょうか。
    女性相談センター、名称は自治体によって異なるようです。
    また、職場に警備員さんがいれば相談対応をお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
    少し話しが大きくなってしまいましたが、エスカレートしないうちに対応を取られた方がいいかと思いお話しさせて頂きました。
    どうぞ安寧な日々が訪れますよう願っています。
  • refresh約3年前
    メンバー
    きっさん 40代 男性
    はなさん、
    はじめまして、きっちゃんといいます。
    ご相談いただきありがとうございます。
    よろしくお願いします(^^)

    ご相談の内容を読ませていただきました。

    受付のお仕事をされているんですね。
    受付のお仕事は、いろいろな人の対応をしないといけないので大変ですよね、そのような中、嫌な思いをされてしまい、つらいですね。 

    はなさんの通勤されている経路にいたり、ちょっと常識からずれてしまっていると思いますよ。やっぱり、この人、怖いなーと思ってしまいますよね。

    はなさんの職場の方々が、ご理解のある方々で本当によかったですね。これからも、職場の方々とご相談しながら、その人とは、距離をとられて対応した方が良いと思いますよ。

    今後も、状況が変わらないようであれば、心配になりますよね、早く、はなさんが安心して過ごせる日々が訪れることを願っております。

    以上になりますが、長文失礼致しました。
    ご参考にしていただければ幸いです。



     





keyboard_arrow_up