解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

2人以上だと話せない

閲覧数699 コメント数11 personさやか edit2023.02.02

長文になるので先に相談内容をまとめます。
・高1のコミュ障で2人以上の雑談、グループワークになると話せないのでどうしたら良いか。
・将来は公務員になりたいのでコミュ障を学生のうちに克服したい。
・思い切って家族に話したら不登校な自分のせい、自業自得と言われた。私も自分が全部悪いと理解している。こんな考えは甘えだがそんなの不登校な自分のせいでしょ、仮病の次はそんな理由で休むのか。だけで片付けられたのが悲しかった。この気持ちをどう乗り切ればいいか。
以下の文は上の相談内容の補足です。
私はコミュ障です。1対1の会話や授業内の相談、発表なら話せるのですが、2人以上の雑談、グループワークになると話せない事が多くクラス内で浮いています。元々学校が好きでない事もあって二学期あたりから酷い時は1ヶ月に1週間以上休んでしまった事があります。このままだと将来アルバイトや仕事をする時に困るのできちんと話せるようにしたいです。その事を親に話したら共通の話題を調べれば良いと言ってくれました。しかしそれを聞いた20歳のフリーターの兄が学校に行ってないから自業自得だ、仮病の次はそんな理由で休むのかと言われました。自業自得なのは自分が1番よく分かっていますし、クラスに馴染めなくて体調が優れず休んでいる事も事実です。しかしこの考えは甘えだと思いますが私の本音を全部話してもそんなの自業自得、学校に行かないのが悪いだけで片付けられたのが悲しかったです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    月雫 30代 女性
    口数が少なく会話が苦手な人は、言葉を大切にし過ぎるのだそうです。
    その様な傾向はありませんか?
    言葉を大切にして相手に正確に伝えようとし過ぎる為、頭の中で沢山考えてしまい、結果話せなくなってしまいます。

    言葉というのは正確に伝わらないのです。
    どんなに正確に話そうとしても誤解というのは生まれてしまうのです。
    ですから、正確に伝えようとは考えない事です。

    具体的にどうすれば良いのか、それは普段の何倍か話す事です。
    漫画のペン入れの様に一発で綺麗な線を書こうとするのではなく、デッサンの様に線を沢山書いて形を作ってゆくのです。
    そうすれば、会話の相手が意味を汲み取ってくれます。

    私が知っている、とある有名な人が言っていた事です。
    貴方に当てはまらないかもしれませんが、どうぞご参考になさって下さいませ。
    • refresh約1年前
      さやか 10代後半 女性
      月雫様、お返事が遅れてしまいすみません。貴重なお話を聞かせてくださりありがとうございます。人と会話をする時やグループワークの時は頭の中で相手を不快にさせないように、自分の考えが伝わるようにと思考を巡らせるので言葉を大切にしすぎるというお話が腑に落ちました。自分で言うのも照れくさいですが私にもその様な傾向があると思います。解決策、すごく参考になりました。漫画のペン入れとデッサンの例えが分かりやすいですね。まずは話しやすい人とから話していって人と会話をする経験を積み重ねていきたいです。
  • refresh約1年前
    とみぃ 40代 男性
    さやかさん、初めまして
    あなたの相談を読んで気持ちがよく分かります。私も同じ悩みを抱えています。
    私は40代のオッサンで教員という人と話す職業をしています。小さい時から人前で話すことが苦手で、学生時代も人と話すことが苦手でした。さすがに教員になってからは授業などは慣れましたが、多人数の会話には入っていけません。
    思うに大概の人たちは特に気にしていないと思います。あなたの友人達はあなたのことを理解しているはずですから、話に入っていけなくても心配ありません。むしろ意見を求められた時にキチンと意見が言えることの方が大事だと思いますよ。
    あなたのことを悪く言う人は、あなたが何をしてもそう言うものですから、特に気にする必要はありませんよ。自分に自信を持って大丈夫ですよ。
    • refresh約1年前
      さやか 10代後半 女性
      とみぃ様、お返事が遅くなってしまいすみません。共感していただき嬉しいです。教員の方でもお話が苦手な事があるのですね。私も人との会話に入っていけません。でもそれを気にしてないと思うと言ってくださり少し安心しました。他人の言葉をあまり気にしすぎないようにします。まだ自分に自信がありませんが、少しずつ自信を持てるようにしていきたいです。
    • refresh約1年前
      とみぃ 40代 男性
      さやかさん
      こんばんは。安心してもらえて良かったです。大人なんて自信持ってそうに見えますが、皆そう見せてるだけです。
      自信は気がついたら付いてるものなので、まずは今を精一杯楽しんでください。青春時代なんてあっと言う間です。楽しいと思えることを楽しんでいったらいいと思いますよ。
  • refresh約1年前
    メンバー
    lamb 20代前半 男性
    さやかさん、こんばんは!lambです!
    投稿読ませていただきました。とても気持ち分かります。自分も高校時代全く同じ悩みを持っていました。けど、(まだ完全とは言えず、たまに失敗しちゃった〜と思うことはあるけど、)ある程度克服することができました。その方法を3つ共有していきたいと思います。
    ①上手くいったときと上手くいかなかったときを分析する。
    →グループワークとかでも自分の中で上手くいったときと上手くいかなかったときがあると思います。そこでどうして上手くいったのかいかなかったのかを(紙でも頭の中でもメモアプリでも自由に)メモして次話すときにそこを意識してみようとすると、また新たな発見ができるかもしれません!
    ②1:1で話せる仲の良い友達に相談してみる。
    →仲の良い友達だからこそ、理解できるさやかさんの一面があると思います。そこから、さやかさんなりの対処法が見つかる可能性はあります。またいろんな意見で自分に合う方法が見つかるかもしれないです。
    ③スクールカウンセラーを利用する。
    →スクールカウンセラーはご存知ですか?ほぼ全ての小中高に1人以上はいて生徒のいろんな相談を明るく優しく聞いてくれます。なかったら、本当に申し訳ないのですが、学校だよりや保健だよりとかに記載されているかもしれないので、確認してみてください!
    あくまで例であって強制ではありません。さやかさんなりに良さそうだなと思ったとこをちょこちょこ拾っていっていただけると嬉しいです!こんな状況のなか、休んでしまうことはあるけど、耐えながら、学校に行っている姿はとても頑張っているのを感じてそれを聞くだけでこちらも元気がもらえます!自分もまだ解決できていないため、さやかさんの投稿を読んでて変な言い方かもしれませんが、分かってくれる自分に近い人がいる!的に少し仲間意識を感じてしまい、嬉しくなりました。ココトモのみなさんはほんとに温かいです。ココトモに聞くことも解決に向けてとても素晴らしいことだと思います!ココトモにも頼りながら、一緒にお互い解決に近づけるように頑張りましょう!!
    • refresh約1年前
      さやか 10代後半 女性
      lamb様、お返事が遅れてしまいすみません。分かりやすくまとめてくださりありがとうございます。会話をした後は毎回話し方や内容に後悔してしまうのですが、その後悔を次の反省に活かしたいと思います。同じ悩みを持つ人がいて、気持ちを理解してくださる事がすごく嬉しいです。私が学校に行く事で人に勇気を与える事があるんだと少し驚きました。lamb様のお悩み、私も一緒に解決していきたいです。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    自業自得とかじゃないですよね…。話せないのも原因で学校が楽しくないのだとしたら、学校にあまり行かないから話せないのではないはずです。
    私は大学四年生ですが、質問者さんと同じく、未だに二人以上との会話が苦手で、一緒にいる人が二人以上になると無口になります笑
    1対1や発表なら話せるのも同じですね。なんだかシンパシーを感じてしまいました。
    私も長らく悩んできましたが、今は特に困っていません。バイトや教育実習などをして、色々な人と関わりましたが、1対1で話せるのなら、一人一人と仲良くなっていこうという考え方に変わっていきました。
    私も高校生の時はクラスで浮いていて、友達も多くありませんでした。私は別の理由ですが、学校に行きたくなくて休みがちな時もありました。
    でも、その時に1対1で話せた友人は、今でも貴重です。だから、無理に大人数でノリよく話そうとせずとも、話せる人とだけ話す、というのがいいのかな、というのが今の私の考えです。

    また、二人以上の場合のコツも少しは分かるようになりました。たいした助言ではないかもしれませんが、自分はほとんど話さなくても、周りの言動や表情に合わせて、笑ったり共感したりする、つまり、聞き役に回るというのがよいかな、と思っています。
    それも最初は難しかったし、今でも修行中(?)ですので、もし質問者さんも難しいようでしたら、無理せず、少しずつ慣れていくと良いと思います。

    私が出会ってきた中でも、自分の事をコミュ障だと思っているという人は意外といます。また、昔はコミュ障でほとんど話さなかった、と言っている人がすごく話上手でムードメーカーだったりする事があって、驚いたこともあります。
    最近思うのは、話が上手かどうか、というのはさほど大事ではないかも、ということです。
    ニコニコしていたり、相手への思いやりを持っているだけで、あまり話さなくても人々から愛されたり、必要なことだけを話す人でも尊敬されていたりとするからです。
    発表や授業で話せるのでしたら、もしかしたら仕事での必要な話し合いは得意なのかもしれませんよ!

    長文をすみません。
    少しでも参考になりましたら幸いです。
    • refresh約1年前
      さやか 10代後半 女性
      ひな様、お返事が遅れてしまいすみません。そして私の悩みに親切に答えて下さりありがとうございます。私以外にも同じような人がいると知り、安心しました。聞き役に回るというアドバイス、すごく参考になります。上手く話す事を意識していたので上手く話す事はさほと大事ではないという言葉に肩の荷が少し軽くなりました。大学生活のご健闘をお祈り申し上げます。
  • refresh約1年前
    がふ 10代後半 男性
    コミュ障を治す策としては、家族と話す練習をしてみたり、少しずつでも挨拶をしてみたりするといいと思います。...といってもコミュ障を治そうとわかっていても難しいですよね。オンラインでのコミュニケーションに関するカウンセリングなどもあるそうなので受けてみるのもありです。がんばってください!
    • refresh約1年前
      さやか 10代後半 女性
      がふ様、優しく寄り添ったご回答嬉しいです。ありがとうございます。やはり治すのには会話する練習が必要ですよね。カウンセリングも考えてみます。すぐには治せないと思いますが、頑張って人並みには会話できるようにしたいです。
keyboard_arrow_up