解決済み
一緒に対処を考えてほしい

2人以上だと話せない
visibility1031 edit2023.02.02
・高1のコミュ障で2人以上の雑談、グループワークになると話せないのでどうしたら良いか。
・将来は公務員になりたいのでコミュ障を学生のうちに克服したい。
・思い切って家族に話したら不登校な自分のせい、自業自得と言われた。私も自分が全部悪いと理解している。こんな考えは甘えだがそんなの不登校な自分のせいでしょ、仮病の次はそんな理由で休むのか。だけで片付けられたのが悲しかった。この気持ちをどう乗り切ればいいか。
以下の文は上の相談内容の補足です。
私はコミュ障です。1対1の会話や授業内の相談、発表なら話せるのですが、2人以上の雑談、グループワークになると話せない事が多くクラス内で浮いています。元々学校が好きでない事もあって二学期あたりから酷い時は1ヶ月に1週間以上休んでしまった事があります。このままだと将来アルバイトや仕事をする時に困るのできちんと話せるようにしたいです。その事を親に話したら共通の話題を調べれば良いと言ってくれました。しかしそれを聞いた20歳のフリーターの兄が学校に行ってないから自業自得だ、仮病の次はそんな理由で休むのかと言われました。自業自得なのは自分が1番よく分かっていますし、クラスに馴染めなくて体調が優れず休んでいる事も事実です。しかしこの考えは甘えだと思いますが私の本音を全部話してもそんなの自業自得、学校に行かないのが悪いだけで片付けられたのが悲しかったです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら