受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

進路について悩んでいます。

visibility759 chat4 personことり edit2023.02.11

私は今、臨床検査技師になるため医療系の大学に通っています。医療系を目指したのは、収入が安定してそうだから、マイナーな仕事で珍しがられそうだから、人前に出なくて良いからという理由で目指しました。実際に勉強してみたら、思っていた以上に大変で、目指した理由も大したものではないため、勉強内容に興味もなくやる気が出ず、テストは不合格になってばかりでした。その結果、自分の中でこれは向いてないんだ、もっと自分に合ったことがしたいと思うようになりました。今回のテストの結果が一昨日出たのですが、必修の科目を落としてしまい、留年になってしまいました。このまま留年しても頑張っていける気がしません。休学を考えているのですが親がどんな反応をするのかが怖くて言い出せません。まとまってない変な文章になってしまってすみません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    あさの 30代 女性
    ことりさん

    勉強お疲れ様です。
    進路のお悩み、拝見しました。
    気持ちが乗らなくなってしまったことを勉強しつづけるって、しんどいですよね。

    今、色々な科目を、色々な先生が教えてくれていると思いますが、その人たちに「なぜ今その職業に就いたのか」「その職業の何に惹かれて今働いているのか」などいろいろお話を聞いてみたらどうでしょうか。

    医療系でなくても、身近な大人(お父さんやお母さん?)でも良いと思います。

    「人」に興味を持って情報収集してみると新しい職業選択の視点が持てるかもしれません。

    拙いお話で恐縮ですが、他にも辛いことがあれば、聞かせてください。
  • refresh約3年前
    メンバー
    まっちゃん 30代 女性
    こんばんは
    相談内容読ませていただきました。

    臨床検査技師、すごく立派なお仕事ですね。
    縁の下の力持ちだとわたしは思います
    詳しくはわかりませんが、裏方かも知れません
    でも、専門的に勉強し病気を発見するのに貢献できる仕事だと思います
    その方たちがいるから早期発見や、少しでも進行前に留めることができるのだと思います。

    でも、勉強が難しく大変な思いされているのですね
    毎日勉強お疲れ様です。
    休学を考えているとのことですが、ことりさんの人生ことりさんだけのものです。
    夢のために時間をかけていくこと、休学しゆっくり休んでこれからのことを考えることどの道を選んでも人生の選択肢の一つだと思います。
    親御さんに伝えその反応をみること怖いと思いますが、ことりさんの考えをしっかり伝えれば大丈夫だと思います。
    親だからこそ、娘の心情これからを心配していると思いますので怖がらずゆっくりでいいので伝えてみてください。
keyboard_arrow_up