受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

中学生の娘、顔の大ケガ

visibility1137 chat5 personゆきだるま edit2023.02.17

一年半前、中学1年生だった娘が友人と公園で遊んでいた際に友人に頭から衝突され顔の頬骨を骨折する大ケガを負いました。かなりの衝撃であった為、骨がズレて神経を巻き込んでいたので、顔を3箇所切開して骨の位置を戻す手術をしました。コロナ禍での入院だったので、家族の付き添いも出来ず、12歳の子が退院まで一人できりでかなり心細かったと思います。
現在も切開した箇所はキズが残り、顔半分は少し麻痺が残っています。
この一年半娘を励まし、出来るだけ傷跡や麻痺が残らないように親子で色々と努力してきました。たくさん泣きましたし、治療の事でケンカになる事もありました。
最近は、知らない人が見たら分からない程度に良くなってきましたが、母親の私から見たら明らかに左右の顔に違いがありキズ跡も痛々しく、胸が痛くなります。

ケガ自体は不幸な事故だったと理解していますが、どうしても納得がいかないことは相手のお子さんや親御さんから謝罪がない事です。何度も事故の詳細を手紙や電話で伝えていますが、いまだに謝罪はありません。何度も訴訟を考えましたが、娘が望まなかったので起こしていません。
しかし、毎日娘の顔を見ると悲しくなり、事故の日に遊びに行かせた事を後悔してしまいます。
娘自身は、気にするそぶりは見せずに明るく振る舞っていますが、友人とは不仲になってしまいました。

ご相談したい事は、親として娘の為に何をしてあげれば良いのか?(娘が望まなくても訴訟を起こして謝罪を求めるべきなのか?)という事と、傷を見る度に塞いでしまう私自身が前向きになるにはどうしたら良いのか?という事です。

それから、もし手術の傷跡や麻痺を目立ちにくくする方法があれば教えて頂きたいです。医師からは保湿と日焼け防止のアドバイスだけありました。

どうぞ宜しくお願い致します。




ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    さくら 10代後半 女性
    はじめまして投稿読みました

    最後まで読んで思ったことは自分の意見が種になっているのではないかということです

    わたしは中3ですが娘さんの気持ちよくわかります、そんなことをされた主様の気持ちも痛いほどわかります

    ですが、主様がそんなに傷のことを気にしていると娘さんがそれが嫌になっていないか心配です

    娘さんは吹っ切れようとしているのにお母さんである主様が傷のことを話しているとわたしだったら吹っ切れたくてもできないなと思ってしまいました

    あまり目立っていないならあまり気にしすぎなくてもいいと思います
    もし娘さんが嫌だと思っていてそのようなことを口にしたら将来メイクで隠せるし、今もそこまで目立ってないよ、と優しくいってあげてはどうでしょうか

    個人の意見が混じってしまったので若干納得行かない部分もあると思いますが少しでも参考になれば幸いです
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    訴訟については、たしかに娘御さんのお気持ちも判らなくはありません。
    小学生ならまだしも中学生くらいになれば、裁判と言うこともある程度はわかってくるでしょうし同じ学校にいるのも気まずい事でしょう。

    たしかなにかの法律で「女子の顔貌に著しい痕を残すもの」が身体障害かなにかの定義にあったと思います。
    少額(50万?か、200万?)なら第一審(地方裁判所)でなく簡易裁判所で済むはずです。この場合弁護士でなくとも認定を受けた司法書士であれば弁護士と同じ様な事が出来るはずですので費用も抑えられるでしょう。


    無理に決着をつけようとせずとも裁判所の和解における調停でもいいでしょう。

    お顔については、形成外科(整形外科ではない)と美容外科が専門になるでしょう。
    たしか傷跡を目立たなくする手法もあったと思います。

    いずれにしても法律は司法書士(それで難しければ弁護士)、御身体については専門医に相談してください。
    市町村役場の無料法律相談・司法書士会・弁護士会など相談できる窓口はいくつかあります。
keyboard_arrow_up