解決済み
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

夫と実母の関係について。実母を傷つけてしまいました。

閲覧数1344 コメント数12 personなゆ edit2023.02.20

先日第一子を出産し、里帰りをしなかったため、退院後実母にサポートしてもらうために1週間ほど自宅に来てもらう予定を組んでいました。

夫は出産前から育休に入っており、3人での育児体制を始めようとしていました。
しかし、夫は家の勝手をわかっていない母に料理や家事をさせたくないらしく、また育児は育休を取っている自分がするものと考え、母に何もさせませんでした。
私や孫のためにと張り切っていたのに、何も出来ずただソファに座っている母を見ているのはとても辛かったです。

そしてその夜、初めて沐浴をした際に慣れない手つきの私を見兼ねて赤ちゃんを支えようと母が手を貸してくれたのですが、逆にやりにくい体制になってしまい、
「待って、一度手を避けて」
「大丈夫、支えてるから」
とあたふたしていたら、横で見ていた夫が
「いいから!やめてって!」とかなりキツイ口調で母に言ったのです。

それから夫は赤ちゃんに付きっきりになり、母はもう限界だと1週間の滞在を切り上げ、次の日帰宅することになりました。

神経質で完璧主義な夫と、楽天的でガサツな母は性格的には合わないだろうなとはわかっていました。また、夫からも母の滞在は2、3日でいいのでは?と言われていましたが、初めての出産で不安なことも多く、出来れば1週間ほどいて欲しいと私からお願いしていました。

その時は気丈に振る舞っていた母から後日、
「想像以上に傷ついている」
「しばらく立ち直れなかった」と連絡があり、本当に申し訳ない事をしてしまったと悔やみました。
私のために手編みのブランケットを持って来てくれたり、食べさせたいメニューを考えてくれたり、孫の顔を見るのを楽しみしていた母を傷つけてしまいました。
しかし、夫も私との時間を楽しみにしていたことを知っています。本来育児は夫婦でやるべきだと思うし、ストレスを感じながらも夫なりに母に気を遣ってくれていたこともわかっています。
退院直後で2人を取り持つ余裕がなく、あの時は母に帰ってもらうしかありませんでした。
夫はストレスを感じると感情的になることが多く、母はその事も大丈夫なのか?と心配していました。

2人に仲良くしてほしいとは思いませんが、恐らくお互いがお互いをよく思わなくなったと思います。
ですが、今後も母には孫に会って欲しいし、出来れば気持ちよくみんなで会いたいのですがもう割り切るしかないのでしょうか。私ができる最善の策はなんでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    MC21 50代 男性
    なゆさん、こんばんは。

    出産おめでとうございます。
    ただでさえ大変なのに、嫌な思い、辛い思いをしたのですね。
    旦那様もお母様も大切に思っているから悩むんですよね。

    お話を聴いていると、なゆさんの家ではお母様の活躍の場は少なそうですね。
    なゆさんに聞いてみたいこととしては、
    ・里帰りした時(お母様が勝手をわかっている場所)は
     どのようになるのでしょうか?
    ・旦那様の育休が終わったらどのように変わりそうなのでしょうか?
    同居しているわけでもなく、
    場所や役割分担によって手を出す出さないが変わるような気がしたのですが。

    まずは、なゆさんご自身の体調に気を付けて子育て頑張ってくださいね。

    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      コメントありがとうございます。

      ・里帰りした時(お母様が勝手をわかっている場所)はどのようになるのでしょうか?
      →里帰りした際は実母の住むアパートで子育てすることになりますが、部屋数がなかったり、古く水回りが使いづらかったりなどがあり、ちょうど出産時期に新築戸建に引っ越す予定でしたので、そちらに母に来てもらい子育てしたいと考えていました。


      ・旦那様の育休が終わったらどのように変わりそうなのでしょうか?
      →夫と同時期に私も仕事に復帰しますので、子供は保育園に預けて子育てを継続していく予定です。実母は車で2時間程度のところに住んでおり、父や祖母の面倒をみなくてはならない状況にあるので頻繁に会うことはできません。

      個人的にも私が一人里帰り出産をする予定はありませんでしたが、出産時の入院約1週間程度の僅かな期間、夫は「寂しい」「早く帰って来て欲しい」とずっと連絡して来ていました。

      束縛するタイプではありませんが、今回のことで私が子供を連れて実家に帰ることに反対するのでは?もう母と会ってくれないのでは?と、怖くてまだ相談できずにいます。

      今更ながら夫と母にも、お互いの性格やこんなところを気をつけて欲しい、と事前に私が伝えておくべきだったと思います、、、
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      なゆさん、こんにちは。

      里帰りするというのはあまりなさそうなのですね。
      お母様は普段は父や祖母の面倒を見ないといけなくて、
      来るには車で2時間かかる距離なのですね。
      あまり会えないからこそ、何かしてあげたいと
      張り切っていたのもありそうですね。
      子や孫の顔を見たい、何かしてあげたいという気持ちは
      皆同じですよね。
      お母様のそんな気持ちをなゆさん自身は汲んであげられている
      と感じるのですが
      旦那様の方はどのようにお考えなのでしょうか?

      一方で、旦那様は自分がやりたいorやらねばという
      お気持ちは強そうで頼もしいですね。
      神経質で完璧主義な点があるとのことですが、
      旦那様なりの譲れないもの・譲っても良いもの
      というのははっきりしていたり、
      伝えたりというのはあるのでしょうか?

      なゆさんもお気づきのように、
      性格的に大きく異なるお二人のようなので、
      なぜそんな言動をされるのがわからないと溝ができるし
      拡がりやすいですよね。
      上手く折り合いがつけられると良いですね。

      なゆさんとしては、
      旦那様の方が気持ちや今後の行動が読めず怖い感じでしょうか?
      お母様の方がまだ今後の対応を相談しやすい感じでしょうか?
    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      お母様のそんな気持ちをなゆさん自身は汲んであげられている
      と感じるのですが
      旦那様の方はどのようにお考えなのでしょうか?
      →恐らく、「気持ちを汲んであげる」というのが出来ないのだと思います。
      常々、冗談混じりに「俺の言うことに口出しするな!」と言うので、根底にはそんな思いがあるんだと思います。
      先日、義母も遊びに来てくれましたが、その際も実母以上に揉め、最終的には義母が体調不良になってしまい、その時は流石に自分の非を認めていました。


      神経質で完璧主義な点があるとのことですが、
      旦那様なりの譲れないもの・譲っても良いもの
      というのははっきりしていたり、
      伝えたりというのはあるのでしょうか?
      →自分の子供、自分の建てた家、自分の妻。そこに親や親族はあまり介入されたくないのかもしれません。
      勿論、家事育児は積極的にしてくれるので頼もしい面もあります。ただ、イレギュラーなことが起きたり、自分の思い通りにいかないとすぐ態度に出てしまい、あまり悪びれる様子もないので、何が地雷になるのかわかりません。


      なゆさんとしては、
      旦那様の方が気持ちや今後の行動が読めず怖い感じでしょうか?
      お母様の方がまだ今後の対応を相談しやすい感じでしょうか?
      →夫はおっしゃる通り、正直怖いです。この事は何度も伝えていますし、言い方にも気をつけるよう言っていますがあまり変わっていません。
      母にも相談したいのですが過剰に心配してしまい、何かあると自分が何とかしなきゃ!となり、直接家まで乗り込もうとするタイプなので、気軽に愚痴も言えていません。
      2人は合わない、と割り切ることはできますが、私と孫に会うことを本当に楽しみにしていたので、今後このような思いはさせたくありません...どうするのが一番いいのでしょうか。
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      なるほど。
      旦那様はそんな感じの方なのですね。
      なゆさんも言うべきことは言っているのですね。

      なゆさんはすごく周りが見えているのですね。感心しました。
      話を聴いていて感じることとしては、
      まずはただでさえ大変な時期なので、
      なゆさんが精神的にまいってしまわないようにというのを
      最優先にすることで、
      実母様と義母様の両方を味方につけるということではないでしょうか。
      必要に応じてママ友や保育園なども。
      1人で戦わないように、その場に応じて使える人がいる形にするというか。
      女性同士で結託するとかなりの力になりそうな気がするんですよね。
      場合によっては義母様を上手く使ったり
      (代わりに言ってもらうなど、扱い方をよく知っていると良いのですが)
      実母ー義母の関係がカギになりそうな気もします。
      なゆさんの休養やガス抜きも大事ですよね。

      旦那様の方はその年代だと、
      仕事で少し壁にぶち当たったりするかもしれませんね。
      40歳頃にこれまで向き合ってこなかった課題に
      ぶち当たることも多いので。
      そういった中で、なゆさんの言っていることが心に響くと良いですね。
    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      今回、義母のことで初めて自分の非を認め、「大事な人ほど強くあたってしまう」と言っていました。
      特に義母に対しては本当に酷くて、「いいから黙ってろ!」「静かにしてろ!」と平気で言います。
      体調を崩した時も「俺に小言ばっか言ってるからだ!」と、あまりの冷たい態度に引いてしまいました。

      義母や実母に対する言動は私も見て来ているので、反省の色がなければ正直私も我慢できずキレていたかもと思います...

      実母はともかく、義母は自分の息子に対してこれほど暴言を吐かれても特別反論をしません。
      私の手前、揉め事を起こさないよう気を遣ってくれてるのかもしれませんが、見ていて私もかなり不快なのでどうにかしたいのですが...

      女同士の結託の強さ...
      本当にそうだと思います。ただ夫のすべてを否定したいわけではないので、子供のためにもタイミングを見極めて周りに正直に相談しようと思います。


      40歳頃にこれまで向き合ってこなかった課題に
      ぶち当たることも多いので。
      →そうなのですね。
      周りがどれだけ言っても受け入れないところがあるので、一度自分で壁にぶちあたって反省、改善するといいのですが...
      それまで周りが気を使い続けるのも限界があります。
      ですが、お話を聞いていただき少し気が楽になりました。もっと私も周りに頼ったり相談したりするべきだと感じました。
      ありがとうございます。
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      なゆさん、こんばんは。

      なるほど。
      相手の気持ちを思いやる点が少し弱いんでしょうかね。
      もちろん全てを否定しているのではなくて、
      できることもあるから余計に少しだけでも気づいてくれたり
      思いやってくれたらとなるのでしょうね。
      そうですね、子供のためにもですね。

      40歳頃に・・・という話は、
      「中年の危機」と呼ばれるものです。
      その頃になると仕事でもプライベートでも、
      これまで通りには行かなくなることが多くなり、
      体力など衰えや下り坂が見えてきたりなど、
      様々なものを突き付けられて、
      立ち止まってこれまでの自分やこの先の自分について
      考えざるを得なくなるものなのでね。
      逆に言うと、反省や改善のチャンスでもあるので、
      乗り越えて円満になれると良いですね。

      もちろん、なゆさんにも訪れることで。
      でも、こうやって相談することの大切さや
      1人で頑張らないという点に気づけたことは
      今後の武器になると思いますよ。
      イライラなどネガティブなことは分散、発散させながら、
      協力者や知恵が増えてゆくと良いですね。

      なゆさんは賢母になりそうですね。
    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      「中年の危機」、初めて知りました。
      年齢や子供の関係で、これまで通りにいかないことが待ち受けていることは覚悟しています。
      夫も、将来に備えて家族のために色々と考えてくれており、いざという時は即行動してくれます。

      そうゆう面も知っているからこそ、今回のことが残念でなりませんでした。
      どうしても「一緒に」「協力して」と言う場面になると相手を思いやる気持ちが不可欠ですし、誰よりも理解して欲しい家族にわかってもらえないことは悲しかったです。
      しかし、家族や夫婦は困難に遭った時に反省・改善をして一緒に成長していくしかないのですね。
      夫の危機は私の危機でもあります。何かあれば寄り添いたいと思いますし、夫にもそう思って欲しいと感じます。

      今回ご相談させていただいて、1人で抱え込んではいけない・解決しないことを実感しました。
      いつも1人で悩んで答えが出ず、結局うやむやにして自分が我慢して来たように思います。

      自分のことだけならまだしも、今回のように母や義母、第三者に対して悪態をついた場合、もう黙って見過ごすようなことはしたくありません。
      同じようなことが起きた時、夫のようなタイプの人間にはこちらはどのように接するべきでしょうか?あまり感情的になるのも良くないとは思いますが、一度ガツンと言った方がよかったりもするのでしょうか。
      それとも、衝突は避けて周りに相談する方が良いでしょうか。
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      なゆさん、こんばんは。

      そうなんですね。
      家族のためにいろいろ考えてくれたり行動してくれている。
      だからこそなんですね。
      なゆさん自身は、「一緒に」「協力して」と言う場面になると
      相手を思いやる気持ちが不可欠と考え、
      困難や危機に遭っても寄り添おうと思っているのに、
      わかってもらえず悲しい思いをしたのですね。
      その気持ちを少しでも片隅に置いていてほしいですよね。

      一方で、次に実母や義母、第三者に悪態をついた時には、
      もう黙っていられないとも思われているのですね。
      そんな時にどのように接したら良いかで悩んでいるのですね。
      ドラマやスカッとジャパン(バラエティ番組)なら
      子供がガツンと言ったりするものだけど、まだ無理ですね。

      どのように言うかよりも、まずはどういった状況なら聴いてくれたり
      受け止めてくれるかが重要そうですね。
      読んでいて、全くダメな時と、そうでもないような時が
      あるように感じたんですよね。
      この辺は義母様の方が扱い方を知っていたりするかもしれないですね。
      親に似るということもありますし。
      また、起きた時に言うのか、少し冷静になってから言うのか、
      もしくは言いそうになる前に未然防止的な方が良いのか。

      言う時のテクニック的なことで言うと、
      YOUメッセージ
      (あなたが主語、例、なぜそんなことを言うのか?
       ←責められているように聞こえる)
      よりもIメッセージ
      (私が主語、例:そんなこと言ってるの聴くと私は悲しい)
      という手もありますね。
      こちらの方が素直に聴けることが多いようですね。
      これに限らず、アサーションなど
      コミュニケーションの取り方の勉強は役立ちますよ。

      カウンセラーがよく使うテクニックとしては、
      少し訓練が必要ですが、聞き返しもありますね。
      なゆさんも私とのやり取りで実感しているかもしれませんが、
      自分の発した言葉って意外と覚えていなくて、
      相手からオウム返しに言われると、
      こんなこと言ってたんだと自分の発した言葉に気づくこと
      多いですよね。
      普段からでも、旦那様が言ったことが自分に返ってくることを
      自覚していると少しは気づけるかもしれないですね。

      なゆさん自身はあまりストレスかからず、
      効果的なものを見つけられると良いですね。
    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      どのように言うかよりも、まずはどういった状況なら聴いてくれたり
      受け止めてくれるかが重要そうですね。
      読んでいて、全くダメな時と、そうでもないような時が
      あるように感じたんですよね。
      →それはあると思います...

      また、起きた時に言うのか、少し冷静になってから言うのか、
      もしくは言いそうになる前に未然防止的な方が良いのか。
      →私もこの辺りを考えすぎてしまい、結局何も言えずモヤモヤだけが残ることが多いです。
      本当はその場で言えたらいいのですが、やはり顔色を伺う癖がついてしまっています...
      一度義母や義姉もいるので、どちらかに軽く相談してみるのも考えてみようと思います。


      言う時のテクニック的なことで言うと、
      YOUメッセージ
      (あなたが主語、例、なぜそんなことを言うのか?
       ←責められているように聞こえる)
      よりもIメッセージ
      (私が主語、例:そんなこと言ってるの聴くと私は悲しい)
      という手もありますね。
      こちらの方が素直に聴けることが多いようですね。
      →とても勉強になります!
      自分がどう感じるか、を伝えてどうするかは相手に委ねる感じでしょうか。
      素直に聞き入るてもらうのは大切ですよね。難しいですが...

      夫が感情に任せてワーっと言った後に、満足してその場を離れることがあります。
      勢い任せに言っているのかもしれないので、整理のためにも復唱したり聞き返すことは効果がありそうです。

      今までは次また怒られたらどうしよう、と考えながら生活してきましたが対処法が見つかり気が楽になりました!

      ストレスは溜め込んでもいいことがないので長い目で見て夫と上手くやれるようにがんばろう、と今は少し前向きになれました
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      少し気持ちが楽になったり、
      気持ちの整理もできたようで良かったです。

      Iメッセージは、
      「私は~だと思う」
      「私は~してほしい」
      という風に、
      人間関係を良好に保ちながら自分の意思やお願いを
      相手に伝えやすくするための方法ですね。
      「あなた」を主語にするよりも
      責められている感じがしないですよね。

      母は強しです!
      大きな力が加わったと思うので、今までと同じではないですよ。
      昔ある人が、女性は子供を産むと
      脱皮したように生まれ変わると言ってました。
      か弱かったのが・・・どこに行ったのか?
      となるかもしれませんね。(笑)
    • refresh約1年前
      なゆ 30代 女性
      「あなた」を主語にするよりも
      責められている感じがしないですよね。
      →そうですね。
      自分が悪いとわかっていても、一方的に責められるとなかなか受け入れ難いこともありますし...
      その辺りのコミュニケーションを意識してみます!


      母は強し!その通りですね。
      強くないと、母なんて務まらないのかも...
      私も生まれ変わったと思い込んで強気になりたいです。
      頑張ります!
keyboard_arrow_up