解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

家族が共有スペースを片付けてくれない

visibility146 chat4 personぷらこって edit2025.07.14

高齢の両親と、出戻りの家族とその子で生活しています。

出戻りの家族と子がとにかく片付けらず、お願いしても逆ギレされ話し合いにもなりません。
勝手に片付けるとこともできず、また自分が家を出ていくことも家族を追い出すこともできません。

両親は元気で、私に迷惑をかけないようにと少しずつ終活をしてくれています。
母から家族に片付けるよう頼んでも、言い返されるためあまり効果がありません。

共有スペースは一応床は見えており生活はできます。
しかし透明の衣装ケースに着ていない服を入れたまま積み上げ、ガチャガチャや一番くじ、お菓子や雑誌の付録で溢れ返り、買ってきた物も袋に入れたまま放置です。

以前、何とか了承を得て物置や押し入れに移動させたものを数ヶ月後に片付けましたが家族はすっかり忘れています。
目の前で見えている物は捨てられませんが、奥底に追いやった物のことはすっかり忘れるようで、そのくらいの思い入れしかないなら素直に片付けてほしいと思ってしまいます。

どうしたら家族に定期的に片付けてもらえるようになりますか?もう諦めるしかないでしょか?
とにかく落ち着いて話し合いもできず、困っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up