解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

親に死にたいと言ったら

visibility2604 chat5 personペケ edit2023.02.21

すごくすごく辛くて、母親に死にたいと言ったら「そんなこと親に言うもんじゃないからね?」と怒られました。自分が生んだ子供に死にたいなんて言われたらそりゃ親だって嫌でしょうけど、どうして受け入れてもらえなかったのかと悲しくなります。理由も無いけど心がモヤモヤして消えたくなるって、おかしい事なのでしょうか、親がいつだって自分の欲しい言葉をくれるだなんて思っていませんけど、もっと私のことを考えて喋ってはくれないのかなって思います。私の心を理解してくれる人なんて世界中のどこにもいないじゃないかって思っちゃいます。ようやく口に出して辛いと言えたのに怒られてしまったのもあって、今後また親に悩みを相談して良いものかと考えたりもします。親とどう接すれば良いのでしょうか…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ととらら 30代 女性
    はじめまして。
    自分の素直な気持ちを吐き出せたことは良いことだと思います。
    親としてはビックリしたのかもしれません。
    でも、「死にたい」と言葉にできたってことは前に進めてることなのかなと思いました。
    私も良く「死んで楽になりたい…」と思います。ほんと、理由なんてないんですよ。
    もちろん、周りに言った事もないです。
    でも、言葉にできたペケさんはすごいなって思いました。
    沢山言葉にして吐き出した方が、スッキリすると思います。なかなか理解してもらう事は難しいことなのかもしれませんが、「言葉」は大事です。いっぱい、吐き出していきましょ!!
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    ペケさん、こんばんは。

    親に死にたいと言いたくなるくらいすごくすごくつらい状態なのですね。
    やっとの思いで言ったのに、
    受け入れてもらえず悲しい気持ちにもなっているのですね。

    確かに、ペケさんもよくわかっていて、
    高望みをしているわけではなく少しでも気持ちを理解してほしかっただけですよね。
    その分ショックも大きかったのですね。

    今後のために知っておくと良いことがあって、
    教育や訓練を受けたカウンセラーですら、
    家族や友人知人にはカウンセリングをやってはいけないと言われるんですよね。
    プロでも知っている人の話を聴くのはすごくすごく難しくて、
    情が入ったり説教モードになってしまったりしてうまく行かないことが多いんです。
    親子だから今回のような会話になりやすいというのがあるのでね。

    一方で、つらい悩みなどは、お互いに全く知らない人の方が話せたり聴けるもので、
    うまく行くこともよくあるんですよね。
    本当は訓練を受けたプロのカウンセラーが1番良いのだけど、
    ココトモのようにどこの誰か知らない者同士という点は利用する価値があるし、
    そう思って相談に来た部分もありますよね。
    こういうところで、一旦吐き出してみてワンクッション置いてみると、
    母親に話しても大丈夫になったりすることもあるのでね。

    何がつらいのかはまだわからないけど、
    すごくつらくて悩んでいるのはよく伝わってきましたよ。
    せっかく勇気出して書き込みにきたので、
    ここで思っていることやつらいことを吐き出して楽になってくださいね。
keyboard_arrow_up