受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

アルバイトとしてどうなのでしょうか

visibility763 chat3 personはまるん edit2023.03.06

こんにちは。
主婦のアルバイトについてご相談して下さい。
現在、我家の家計は底をついてマイナス継続中です。
理由は、先々月分の主人の給料が、経理社員の持ち逃げによって未払いになっています。 私は日中パートに出ていますが、日払いでないと賄えなくなってきているので、主人が在宅している日のみスナックで雇って頂けたらと思いました。
そのお仕事に対しての偏見などではなく、こんな状況でも母親が夜のお仕事をすることは望ましくないのでしょうか。 主人はトラブルがなければいいんじゃない?と、半ば他人事の返事です。
日中で選べない理由は、子供達が送り迎え必須の地域に住んでいて、学童も利用できずにいるので、フルタイムが難しいのです。

アドバイス宜しくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    まー 40代 男性
    はまるんさん、こちらこそ有難うございます。
    初めて相談に乗ったのが、はまるんさんだったので、自分の思いをちゃんと伝えれたか心配だったのですが、この様な返信、嬉しい限りです。

    家族の為に頑張れる「奥さん」「お母さん」素敵だと思います!
    身体に無理がない様、頑張ってくださいね。
    応援します!
  • refresh約3年前
    メンバー
    まー 40代 男性
    こんにちは。
    はじめまして。
    毎日の家事、育児お疲れ様です。

    「母」、「妻」としてのご心配、共感します。

    ご主人の承諾も得て、家計のために頑張ろうとしている姿に感銘を受けます。
    立派な「サービス業」「接客業」だと思うので、なんの後ろめたさもありません。

    ただ、「スナック」や「夜の仕事」というワードに偏見を持った目で敏感になる方々が居ない訳ではないとも思います。

    はまるんさんがどの範囲の方達に認知されるかによりますが、近しい方々(例えばご主人やご本人の両親)にはご主人の協力のもとに知ってもらうのがいいかもしれませんね。

    私自身は「旦那」や「父親」という立場なのですが、はまるんさんの様な頑張りをしようとしてくれている方を尊敬します。
keyboard_arrow_up