解決済み
10代後半 女性

相手が何をしたいのかよくわからない

visibility833 chat5 personとりこ edit2023.03.24

数年前(2019年の秋)に同級生の人に告白しました。
告白は私が一方的に想いを伝えただけで、相手の気持ちはよくわかりませんでした。また返事はないままですが、その人とは当時から現在に至るまで、そこそこ良好な人間関係を構築できていると思います。例えば、ほぼ毎日LINEで日常会話をします。そんなことを告白する前くらいから続けています。

お互い少し遠い場所に住んでいる上に、違う学校に通っているので、告白した時に会って以降一度も会っていません。(何度か文化祭に誘われたりもしましたが、その人の学校が男子校で、同性の友達とは都合が合わず、女子が1人で行くには気まずくて行きませんでした。)

私は、告白した当時から1年前(2022年の春)に至るまで、心からその人が好きなんだと思って生きていましたが、1年くらい前に、流石に執着だと気づき、そこからどうにか友達として関われないかと思って「告白したけど、そろそろ気持ちのけじめがつけたいから振って欲しい」というような内容の連絡しました。これに対しての返答は、「できない」というものでした。

そこから一年ほど、できないのはなぜなのか、また、どうにかして友達として見れないか、など色々考えて疲れてしまいました。最近では、連絡をするのも、考えすぎて疲れてしまい、身勝手にも連絡をやめたいと思うこともあります。

結局、その人は何がしたかったのでしょうか。また、その人に連絡をやめたいと伝えるのは身勝手すぎるでしょうか。

私自身このような意味のわからない相談に付き合わせてしまうことを大変申し訳なく思います。また、経緯が大変主観的でこれに客観的な意見をいただきたいと言うのも変な話かも知れません。しかし、それでもご意見を頂けたら嬉しく思います。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    とりこさん、はじめまして。
    みみと申します。

    うーん、非常に難しい状況ですね。
    これはとりこさんが困惑して相談したくなるのも当然の
    不思議な状況です。
    同時にとりこさんの誠実さが素晴らしいなぁ、と思います。

    私の理解があってるか確認ですが
    ・約3.5年前に告白したが返事は保留中(現在も)
    ・保留が2.5年もあるので振って欲しいととりこさんが依頼。
    ・返答は「(振ることは)できない」
    ・返答から現在までの1年間、とりこさんは色々考えたが意味不明だと感じた。
    という流れでいいですか?

    上記の理解でよいとするならば、
    勝手に連絡を辞める(自然消滅狙い)のも手だと思います。

    普通(?)は告白の保留とか長くても1か月程度かと思います。
    もはや消滅しててもいい関係を誠実に終わらせようとする
    とりこさんは本当にすごい!

    客観的に見ると
    最悪の場合、とりこさんはキープ(彼女候補)にされているのかな、と思います。
    私がとりこさんの家族でその状況を相談されたら
    「完全に舐められてる。他にいいの探せ」とアドバイスするし
    その告白相手にキレてると思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    しん 10代後半 女性
    とりこさん、はじめまして。
    しんです。

    考えすぎて疲れてしまう気持ちわかります。
    とりこさんのご相談を読むと、とりこさんはすごく誠実な人なんだろうなって思いました。わたしだったら、連絡をやめたいと伝えずに連絡しなくなると思います。自分が辛くなるので。

    ご質問のことですが、その人が何がしたかったかはわたしにはわかりません。でも、とりこさんが連絡をやめたいと伝えることは全然身勝手じゃないと思います。
    その人に連絡するも、連絡しないも、好きでいることも、他の人を好きになるのもとりこさんの自由だと思います!

    連絡しないという選択をすることで何かが先に進むかもしれません。
    いつか、とりこさんのお悩みが晴れることを願ってます。
keyboard_arrow_up