受付終了
一緒に対処を考えてほしい

美術の班が嫌で仕方ない
visibility701 edit2023.04.24
私は現在高校2年です。
私の学校では「美術/書道/音楽/」の3つから選ぶ選択授業があり、私は美術を選んでいます。そこの班での悩みです。
一昨日、今年度初めての選択授業がありました。そこで、自由に4人班を組んでいい事になり、私は一緒に教室移動をしていた友達2人と去年仲が良かった子が1人座っていた席に座りました。(私+友達2人+去年仲良かった1人)
その後、後から同じく去年同クラだった子が1人で来て「え!もう班組んでるの!」「私だけハブじゃん😩」「私だけ1人じゃん」などと言いながら私たちの向かいの班(大人しめの同クラの女の子2人座っていた)に行きました。
私は(確かに先に班を組んでしまったのは悪かったな)と思いながらその子の話を聞いていました。すると「えー誰かこっち来てよ!」「私ちゃんこっち来てよ!w」とふざけ半分に言われその子の班に移ってしまいました。
問題はその後でした。
私を班に引き入れたのにも関わらず、他の子に聞こえているのにも関わらず「今年美術つまんない」「去年は面白かった(仲良い友達がいたため)」「あっちの班が良かった」などと遠回しに私たちを否定するような愚痴をこぼし始めたんです。
凄く傷付いたし、気まずかったです。
去年その子と一時期絡んでいたのですが、私だけやんわりとその子にハブられることが多々あり「あ、私とは合わないんだな」と思い絡むのをやめた過去もありました。なぜか去年の半ば頃からは急に慣れ慣れしくなりましたが。私は未だに怖くて苦手です。
そんな事もあったので、話すのは緊張するしこんな状況で1年間美術をするのはキツいです。
何とか友達がいる班に戻りたいのですが、そうするとその子をまた1人にする事になるし、どうすればいいのか分かりません。
「𓏸𓏸ちゃんと同じ班がいいの?じゃあ私と𓏸𓏸ちゃん交換する?」と1度だけ言われたので、その時に「交換する!」と言えばよかったかもしれません。
今更「𓏸𓏸ちゃんと交換して」とも言い出しにくいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら