受付終了
10代後半 女性

居場所がない死にたい

visibility778 chat8 person退会したユーザー edit2023.05.14

毎日ずっと死にたいって考えています。母は、父と離婚するために仕事を初めて、頑張ってくれています。でも、母の変わりに家のことをやっても完璧にはできなくて今日も何もしてない手伝ってないと言われてしまいます。父には愛想笑いをして、顔色をうかがって、怒らせないように気をつかっています。弟は、全く宿題をしなくて、やるように言うと怒って余計やらなくなります。母に成績に響くから宿題をさせといてと言われているのに、母が帰ってくるまでにしっかりできたことはまだありません。
居場所がないような気がして何度か家から出ることを考えましたが祖父母はもういなくて、親戚も疎遠でこの歳ではどうしようもなくてできませんでした。自分がちゃんとできないからだと思ってなんとか完璧にしようとしました。でも父は機嫌が悪いと人にあたるし、弟は何か質問すると怒る。父には反抗できないし、弟は怒って宿題をしてくれない。イライラしていつも自分の部屋に逃げてしまいます。母の変わりに頑張ろうと思ったのにできなくて結局仕事帰りで疲れている母が弟に怒って、自分も怒られているような気になってしまいます。
もう死んだ方が良いんでしょうか。彼氏にも相談することを考えましたが、彼氏は普通に生活をしていてそれを壊してしまうのではないかと考えてしまって、なかなか言い出せません。
誰にも相談できなくて、ここに書かせていただきました。文章力なくてごめんなさい。下らない悩みでごめんなさい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    せらさん

    下らない悩みなんて、とんでもないです。
    お母様の代わりにとても精力的に動いてらっしゃるんですね。

    弟さんは、結局宿題はやらず学校へ提出もしていないのでしょうか? どこかのタイミングで内容はともかく宿題をやっているかもしれませんね。

    弟さんのこれからの人生では、誰かから指示されてやるのではなく、自分で考えて計画して実行する、というときが来ます。
    弟さんは、だいぶ若い内からそれをやる必要が出て来ると思います。
    やらなくても困らないと考えている内は、せらさんや周りだけ疲れちゃうかもです。
     「やれ!って言われるのは嫌なの?」と弟さんに尋ねてみたらどうでしょう?

    自立、自律、していかねばとは言いません。
    でも、せらさんはせらさんの居場所と役割。お母様はお母様の。それぞれが自立すると、私はここまでやっておけばOKなんだ、と楽になると期待しています。

    ふんわりしたコメントですが、少しでも伝わったら幸せです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    せらさん、はじめまして。
    みみと申します。

    毎日よく頑張られてますね!
    まだ10代で素晴らしいことです。お疲れ様(*´▽`*)

    弟さんはいくつくらいでしょうか?
    小学生以上ならご両親の状況も分かっていると思います。
    弟さんが成績が低かろうが、勉強が出来なかろうが、
    ご両親の関係は進んでいきます。
    宿題の話ではなく、どうしたいか聞いてみてもいいかもです。

    彼氏さんが幾つか分かりませんが、
    相談しても良いかと思います!

    互いに成人していて、将来を考えられるなら
    同棲して家を離れる方法もあるので良いかと思いますよ~
keyboard_arrow_up